雑誌・図書一覧ページアイコン

全商品

3956件の商品がございます。

安定したプラント操業の実現に向けた最新技術 PDF版

販売価格(税込): 3,300
「安定したプラント操業の実現に向けた最新技術」と題して、プラントを長期において連続運転させるために必要なメンテナンス手法について、プラントユーザー、エンジニアリング会社、メンテナンス会社、機器メーカーより、それぞれの視点で解説いただきます。

装置まわり配管設計2016

販売価格(税込): 3,240
2013年発刊の「装置まわり配管設計」の内容をリニューアルし、発刊いたしました。配置計画、レイアウト、一般的な装置まわり、特殊な装置まわり、特殊配管、規格、サポートについて、それぞれの設計のポイントとノウハウについて解説しています。各装置、機器周辺の配管設計を解説しながら、全体の流れを意識した誌面となっており、配管設計経験の浅い技術者から、ベテラン技術者まで参考になる内容です。

プラント配管解析技術 PDF版

販売価格(税込): 2,700
配管解析については、昨今ソフトウエアの進歩により、材料力学、解析の素養がなくても入力さえできれば結論が得られるようになっており、便利な反面、間違えに気づかないまま計算を完了してしまう怖さもある。本号では材料力学の基礎から、知っておくべき規格等について解説し若手が陥りやすい解法上の誤りの例などを挙げながら、エンジニアのスキルアップを目指す。

洋上プラント・船舶・海洋技術 PDF版

販売価格(税込): 2,700
多くの油田、ガス田は海底にあり、中でも中小規模のものに関しては採算面から洋上プラントの利用が求められます。また船舶そのものに関しても、独自の配管技術が発達し、多くの舶用製品があります。近年、天然ガス、石油等に留まらず、洋上風力発電など新エネルギーの分野でも海洋技術が注目されています。FPSO、FLNG等の洋上プラント、船舶、海洋技術について注目の事例、製品について特集いたしました。

粉体技術の動向と粉じん爆発対策 PDF版

販売価格(税込): 2,000
粉体を扱うプロセスは気体、液体のプロセスとは違う独自のノウハウを有している分野といえます。今回の特集では、粉体及びそれらを扱うプロセスと、粉体特有のリスクである粉じん爆発を中心に関連機器・技術について解説いたします。

プラント耐震設計と地震災害対策 PDF版

販売価格(税込): 3,240
阪神・淡路大震災、新潟中越沖地震等の大きな被害を省み、プラント関連設備の耐震設計の各種基準はその都度改訂されています。しかし東日本大震災では、津波被害が多発し、その対策が今後の課題となってきました。日本のエネルギー動向にも大きな変化がおき、発電や天然ガス関連設備の動向も注目されます。上記動向を踏まえて、「配管技術」2008年9月増刊号「プラントの耐震と地震対策」の改訂版として発刊いたしました。

天然ガス サプライチェーンと利用技術 PDF版

販売価格(税込): 2,500
井戸元での転換プロセス、輸送、発電、燃料、などの利用段階までをつなぐサプライチェーンについて解説いたします。パイプライン、LNG、NGH、GTL、また利用技術として天然ガス自動車、天然ガスコージェネレーション、火力発電設備などを含めて包括的に紹介いたします。

洋上LNG液化基地のプロジェクト動向と技術開発 PDF版

販売価格(税込): 2,700
本書では、洋上LNG液化基地の中で最も多く検討されてきたFLNGの、プロジェクト動向と技術開発状況及び設計の現状を紹介するとともに、FLNG 以外の様々な形式の洋上LNG基地計画についても概説しています。

PDF版『プラント配管系耐震設計の実務』

販売価格(税込): 3,000
日本では、耐震設計はプラント設備にとって不可欠の要素で、基礎的な知識をもつことは一部の専門家ばかりでなく、全てのプラント関係者にとって有益です。また、耐震や振動はプラント設備にとっては古くて新しい問題で、これまでも様々な対策や研究が重ねられおります。本増刊では、そうした最新の研究成果を含め、基礎的な理論から設計法、関連する法規・法令など、実務に基づく様々な情報をご提供致します。

水処理技術の最新動向 PDF版

販売価格(税込): 2,500
廃水、上下水、超純水、海水淡水化など、水全般に関する技術を特集いたしました。 配管技術 2011年2月増刊号

プラント施工現場の管理と技術 PDF版

販売価格(税込): 2,500
プラント建設は、生産性の追求ばかりでなく、環境面、安全面への配慮も重要となり、その成否は、施工管理・運営にかかっています。本増刊では、プラントの施工管理・運営に役立つ手法、ソフトウェア、工法、並びに現場で役立つ施工関連の機材・技術をご紹介します。

配管設計の実務 PDF版

販売価格(税込): 2,200
『配管設計の実務』技術図書、プラント設備/バルブ関連です。

配管材料・機器の選び方・使い方(PDF版)

販売価格(税込): 3,500
特集1「配管材料・機器の選び方・使い方」では、プラントを構成する機器や材料に焦点を当てています。前編で各プラント別に特有の条件での配管材料、機器の選び方と使い方を、後編では、配管系を構成する個々の材料、機器について解説します。特集2「プラント業界システム連携の課題」では、総合プラント3次元属性モデルの、計画、設計、工事、運転、保全業務への一貫した有効利用を実運用の現場ベースで考えています。

将来加工技術の展望

販売価格(税込): 4,400
独立行政法人日本学術振興会・産学協力研究委員会・将来加工技術第136委員会の期限満了に伴って解散するにあたり、これまでの活動を紹介するだけに留まらず、今後の将来像を展望し「将来加工技術」について今後の研究指針を提示することを目指した内容。

ハイテク五十年史に学ぶ 将来加工技術

販売価格(税込): 4,070
独立行政法人日本学術振興会・産学協力研究委員会・将来加工技術第136委員会創設50周年を記念して発刊されました。本書では同委員会を立ち上げた背景と動機はどこにあったのか、またどこに着目して研究会活動・運営展開をしてきたのかについて、本委員会の歩みを振り返りつつ、加工に係わる研究課題の変遷を俯瞰し、さらに今後の50年を見据えて本委員会の活動ビジョンを著しています。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826