雑誌・図書一覧ページアイコン

日工の技術図書

268件の商品がございます。

流量計測入門講座 DVD教材

販売価格(税込): 33,000
本教材では、
(1)流体の流れに関する基本的な原理
(2)流量計の種類と原理、特長、用途、使い分け
(3)流量計の選定方法および設置方法
を解説します。

最新の抗菌・防臭・空気質制御技術

販売価格(税込): 31,650
現在,抗菌製品の市場規模も1兆円を超える規模となっています。また,食品衛生法の改正により,一層の抗菌・消臭・室内空気質改善が急務となっています。
本書は,滅菌,殺菌,消毒,静菌,除菌,防腐など包含する微生物制御の基礎知識から、測定・モニタリング、さまざまな空間の抗菌・防臭応用例をまとめた書籍です。(発行:㈱テクノシステム)

コンクリート構造物の補修・補強

販売価格(税込): 30,000
エンジニアがどのような視点でコンクリート構造物の変状を観察し、環境条件や設計・施工の影響をどのように分析・考察し、費用対効果をどのように考えて対策を選定したのかを具体的な事例を詳述。また、補修計画・補強設計等の維持管理実務者が、いかに対策にたどり着いたのか、経験を踏まえた事例を紹介する。実務に携わる読者が、補修・補強に関わる多様なケースを知ることができる。(発行:(株)産業技術サービスセンター)

これからの建物用エネルギー PDF版

販売価格(税込): 2,500
京都議定書を背景としたCO2削減による温暖化防止の対策として、再生可能エネルギーが注目され、建築の分野でも省エネ法改正とコストの両面から、建築物における様々なエネルギー対策が必要とされています。本号では、エネルギー会社による現在とこれからの取り組みを紹介、また新エネルギーについての解説および建築物への応用を解説して、建築設備の設計・施工・管理者が知っておくべき内容を1冊にまとめました。

間違った使い方をしないための油圧・空気圧機器の選び方、使い方 PDF版

販売価格(税込): 3,300
油圧・空気圧システムの選定にあたって、不適切な機器を選定すると、目標の速度に達しない、推力が不足するなどのスペック不足が考えられます。また、そればかりでなく、機械装置の故障、寿命が短くなる、破損という危険な現象も起こるかもしれません。このような不具合を起こさないための選定方法の一助となるよう、各メーカーより機器についてのカタログの見方や使い方、機器の仕様を把握する方法等をご解説いただきました。

解析ソフトウェア PDF版

販売価格(税込): 2,160
フルードパワーに関するソフトの新たな展開、最新の研究、機器開発現場での活用の状況を紹介します。

エネルギーとフルードパワー PDF版

販売価格(税込): 2,000
エネルギーは我が国の最も重要な問題の一つとなっています。本増刊号では、従来のエネルギー分野、並びに、最近注目を集めている再生可能エネルギーの各分野でのフルードパワーの活躍を紹介いたします。

<復刻版>「配管技術」

販売価格(税込): 1,100
「配管技術」におきまして 1960年~63年にかけて掲載された原稿や広告を、ほぼそのままの形で掲載しました。 創刊直後60年台初頭は、プラントエンジニアリングはまだ黎明期と言える試行錯誤の時代です。以後 50有余年、奇しくも数年後には東京オリンピックを迎えるという同じ状況で、配管技術は通巻 800号を迎えました。 21世紀のプラントエンジニアにとって当時を知る貴重な資料となれば幸いです。

安定したプラント操業の実現に向けた最新技術 PDF版

販売価格(税込): 3,300
「安定したプラント操業の実現に向けた最新技術」と題して、プラントを長期において連続運転させるために必要なメンテナンス手法について、プラントユーザー、エンジニアリング会社、メンテナンス会社、機器メーカーより、それぞれの視点で解説いただきます。

装置まわり配管設計2016

販売価格(税込): 3,240
2013年発刊の「装置まわり配管設計」の内容をリニューアルし、発刊いたしました。配置計画、レイアウト、一般的な装置まわり、特殊な装置まわり、特殊配管、規格、サポートについて、それぞれの設計のポイントとノウハウについて解説しています。各装置、機器周辺の配管設計を解説しながら、全体の流れを意識した誌面となっており、配管設計経験の浅い技術者から、ベテラン技術者まで参考になる内容です。

プラント配管解析技術 PDF版

販売価格(税込): 2,700
配管解析については、昨今ソフトウエアの進歩により、材料力学、解析の素養がなくても入力さえできれば結論が得られるようになっており、便利な反面、間違えに気づかないまま計算を完了してしまう怖さもある。本号では材料力学の基礎から、知っておくべき規格等について解説し若手が陥りやすい解法上の誤りの例などを挙げながら、エンジニアのスキルアップを目指す。

洋上プラント・船舶・海洋技術 PDF版

販売価格(税込): 2,700
多くの油田、ガス田は海底にあり、中でも中小規模のものに関しては採算面から洋上プラントの利用が求められます。また船舶そのものに関しても、独自の配管技術が発達し、多くの舶用製品があります。近年、天然ガス、石油等に留まらず、洋上風力発電など新エネルギーの分野でも海洋技術が注目されています。FPSO、FLNG等の洋上プラント、船舶、海洋技術について注目の事例、製品について特集いたしました。

粉体技術の動向と粉じん爆発対策 PDF版

販売価格(税込): 2,000
粉体を扱うプロセスは気体、液体のプロセスとは違う独自のノウハウを有している分野といえます。今回の特集では、粉体及びそれらを扱うプロセスと、粉体特有のリスクである粉じん爆発を中心に関連機器・技術について解説いたします。

プラント耐震設計と地震災害対策 PDF版

販売価格(税込): 3,240
阪神・淡路大震災、新潟中越沖地震等の大きな被害を省み、プラント関連設備の耐震設計の各種基準はその都度改訂されています。しかし東日本大震災では、津波被害が多発し、その対策が今後の課題となってきました。日本のエネルギー動向にも大きな変化がおき、発電や天然ガス関連設備の動向も注目されます。上記動向を踏まえて、「配管技術」2008年9月増刊号「プラントの耐震と地震対策」の改訂版として発刊いたしました。

天然ガス サプライチェーンと利用技術 PDF版

販売価格(税込): 2,500
井戸元での転換プロセス、輸送、発電、燃料、などの利用段階までをつなぐサプライチェーンについて解説いたします。パイプライン、LNG、NGH、GTL、また利用技術として天然ガス自動車、天然ガスコージェネレーション、火力発電設備などを含めて包括的に紹介いたします。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826