雑誌・図書一覧ページアイコン

日工の技術雑誌

3771件の商品がございます。

フレッシュメンに贈る空気圧技術

販売価格(税込): 1,100
「油空圧技術」誌では、毎年春のフレッシュメンを迎える季節に「フレッシュメンに贈る…」と題して様々なテーマに焦点をあてた特集号を企画しています。前半では空気圧に関する技術や工学に関する基礎事項や勘所を平易に解説します。後半では、フルードパワーシステムにおける作動と性能に起因する現象や課題、その対処法や活用法、などについて、事例紹介を交えながらわかりやすく解説します。

油空圧における産学連携 PDF版

販売価格(税込): 2,000
グローバル化の下、国際競争力の強化をはかる経営戦略が求められる中、産学連携の重要性は高まっています。本増刊号では、油空圧における産学連携を推進する観点から、油空圧関連企業からみた産学連携への期待と取り組み、大学等による産学連携の成果などを掲載しています。本号が産学連携を通して油空圧関連企業の競争力アップに少しでもお役に立てればと存じます。

油圧基幹技術 ~伝承と活用~

販売価格(税込): 5,500
過去に培われた有益な油圧基幹技術を整理・記録して次世代に伝承し、油圧産業のさらなる発展を目的として出版した、油圧関連技術者必携の書です。第1編では各種産業分野での代表的な油圧駆動システムを対象に、高性能なシステムの構築で生じた技術的問題とその克服を具体的に詳しく解説します。第2編は、第1編の各種油圧技術の物理的解釈を理論計算や実験結果も交えて油圧の基礎理論をわかりやすく解説します。

間違った使い方をしないための油圧・空気圧機器の選び方、使い方 PDF版

販売価格(税込): 2,500
本増刊号ではこのような不具合を起こさないための機器の選定について、カタログの見方、使い方、機器の仕様の把握の方法等を解説致します。

建設機械の変遷から見る 新たな可能性

販売価格(税込): 1,100
主要な建設機械を題材に、機種別の技術・機器開発の変遷を辿ることで、今後の建設機械開発のヒントを探るべく、手軽な小冊子として構成しました。

実用 地盤調査技術総覧

販売価格(税込): 30,000
現場を熟知する120名以上の専門家が1400点に及ぶ図表,写真を駆使して解説。調査・計画・設計・施工・管理技術の常備書。(発行:㈱産業技術サービスセンター)

光応用技術・材料事典

販売価格(税込): 30,000
多様化する光応用技術、材料、プロセス、スペックを探索し、最新情報が得られ、光反応材料を利用する方、また開発を行う方々の参考となるよう企画された。(発行:㈱産業技術サービスセンター)

超音波フェーズドアレイ技術 -基礎編- 2025年版

販売価格(税込): 1,100
本冊子は、フェーズドアレイの基礎的な原理、実用化している事例などについて解説しています。好評の2009年より毎年改訂版を発行しております。これから超音波フェイズドアレイシステムの導入を検討するユーザーや、技術者教育の一助としてご活用ください。

超音波フェーズドアレイ技術 -実技・応用編-2024年版

販売価格(税込): 1,100
超音波フェイズドアレイシステムは、溶接部のクラック検出などで複雑な形状を二次元表示で可視化することができ、従来の超音波探傷にない利点があります。本書は、基礎編に続き、性能評価、実測例、探傷出力例等をご紹介します。これから超音波フェイズドアレイシステムの導入を検討するやユーザーや、技術者教育の一助として基礎編とともにご活用ください。

普及版 接合・溶接技術Q&A1000

販売価格(税込): 30,000
各種の製品は、材料を接合することからはじまる。接合技術はこれまでの材料に加えて、異種材料や新素材が日々研究・開発され活用されている。各種工業製品の設計・製造技術の現場で発生する様々な疑問1.143件に、298名の専門家が回答するQ&Aは、現場が直面する問題の解決に役立つ。また、基礎的な内容から新しい内容も含み、製品開発や技術開発にも有効に活用できる。 (発行:(株)産業技術サービスセンター)

ヒートポンプ給湯機マニュアル2015

販売価格(税込): 3,300
電気給湯機のさまざまな最新情報を紹介し、メーカーだけでなく、実際のユーザーの皆様の評価を合わせ、電気給湯機の利点・特長をご紹介するマニュアルで、98年より隔年で発刊を続けてまいりました。ヒートポンプ給湯機・エコキュートに的を絞り、電気給湯機の基礎知識から、設計の考え方、施工上のポイント、メンテナンス、コスト、設置例、関係法令など必要な情報をより充実させて発行しています。

快適なくらしのための電化機器ガイド 2012 200V・100Vビルトイン機器

販売価格(税込): 4,400
現在市販されている主要な200V・100Vビルトイン機器を機器別に分類・編集した、設計・施工に役立つ役立つガイドブックです。

毎日は楽しい

販売価格(税込): 1,760
月刊福祉介護テクノプラスに高齢者の生活やケアマネジャーの日々を描く連載を始めて15年。50回分ずつ、その都度本にして、今回三回目の50回分をまとめました。人が歳を取っていくことは何よりも確実なことです。今は若い人たちも、働き盛りの人たちも自分が高齢者となった時にどんな生活を想像できるでしょうか。元気で思いやりのある高齢者の姿を伝える、楽しさと辛さとうれしさにあふれる高齢者とその家族の日々。

王様は自分 在宅生活をめぐる50の物語

販売価格(税込): 1,650
「福祉介護テクノプラス」に好評連載中のエッセイ「生活の中の福祉用具」の第51回から第100回を1冊にまとめました。筆者の小島操氏の介護支援専門員としての長年の経験・知識から生まれた暖くも鋭い視点で、福祉用具を使う人たちの生活のひとコマや、福祉用具導入のヒント、現在の福祉介護業界・社会に対する提言等を紹介しています。福祉介護に携わるすべての方々にとって、大切な何かに気づくことのできるエッセイです。

在宅生活をめぐる50の物語

販売価格(税込): 1,100
「福祉介護テクノプラス」に好評連載中のエッセイ「生活の中の福祉用具」の第1回から第50回を1冊にまとめました。筆者の小島操氏の介護支援専門員としての長年の経験・知識から生まれた暖くも鋭い視点で、福祉用具を使う人たちの生活のひとコマや、福祉用具導入のヒント、現在の福祉介護業界・社会に対する提言等を紹介しています。福祉介護に携わるすべての方々にとって、大切な何かに気づくことのできるエッセイです。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826