機械と工具 2025年10月号

機械と工具 2025年10月号
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
I2510

機械と工具 2025年10月号

販売価格/
2,000 円(税込)
通常価格/
2,000 円(税込)
■特集:特殊加工(放電加工、レーザー他)の最新技術動向
○<最先端レーザー加工の研究事例より>ナノ構造形成のリアルタイムモニタリングとフィードバック制御加工
―「データ駆動型レーザー加工」でガラス表面へのナノ周期構造形成を高品位化―
産業技術総合研究所・製造基盤技術研究部門 奈良崎愛子副研究部門長にきく  
/編集部 
導入が進むフェムト秒レーザーなどの超短パルスレーザー加工において、インプロセスでモニタリングを行い、それをAI・データベースにより最適化し加工にフィードバックするという「データ駆動型レーザー加工」。産業技術総合研究所で行われているその最先端の取り組みを紹介する。

○水が拓く表面改質技術 
―キャビテーションによる疲労強度向上と表面粗さ改善―   
/スギノマシン 小柳真美
水の気泡が崩壊する際に、大きな衝撃力を発生させる物理現象「キャビテーション」。このキャビテーションを利用して、メディアを使用しないサステナブルなピーニングを行うCWJPと、対象物表面のスムージング処理等を行うCASF の2つの技術について、具体的利用法と効果を解説。 

○省エネ・自動化時代に対応する高精度形彫り放電加工機AL40G+ 
―NCプログラム自動生成、前後工程を含めた作業の効率化を提案―   
/ソディック 津田裕樹
放電加工における高度な自動運転システムにつながるNCプログラムの自動生成、生産管理システムとの連携による見える化とコネクティビティ、熱変位補正機能による精度を維持しながらの消費電力削減を実現し、自動化・省エネ時代に対応する形彫り放電加工機AL40G+を紹介する。 

○大物金型・部品に対応した超精密ワイヤ放電加工機の新提案 
―M75HP/ MM75UPの開発―   
/西部電機 井上智輝
自動車、医療、半導体など、各方面で、機能統合に伴い部品の大型化と高精度化が同時に求められるようになってきた。従来のワイヤ放電加工機では大型ワークに対する制度維持が難しかったが、本稿では大型ワークにおいてもサブミクロン精度を実現する、新しいワイヤ放電加工機の開発について、その背景や技術的特徴、導入効果を解説。

○細穴放電加工における穴加工の可能性
―アスペクト比1,500倍の超深穴加工への挑戦、放電加工の課題を克服する微細高速穴加工―  
/アステック 花舘あす香
主要顧客である自動車業界が不透明な状況となる中、細穴放電加工の分野でも、用途や顧客市場拡大に向けた精力的な挑戦が行われている。その中で、アスペクト比1,500 倍という驚異の超深穴加工、「放電加工は遅い」との認識を覆す高速微細穴加工を実現する老舗企業の取り組みを紹介する。 


■特別企画 メカトロテックジャパン2025(MECT2025)出展製品ガイド
○メカトロテックジャパン2025に出展する製品を分野別に紹介
①切削加工機械
②研削盤・その他加工機械 
③システム、CAD/CAM・制御機器
④工具・ツーリング
⑤計測・工作用機器・その他関連機器


■連載
○放電加工の基礎から応用まで 第8章 放電加工シミュレーション(2)
/大学改革支援・学位授与機構 国枝正典
コンピュータの計算機能向上とともに、実用的なツールとなってきた放電加工シミュレーション。今回はその第2回として、ワイヤ放電加工のシミュレーションについて解説する。 

○「研磨工具」を科学する 第18回 ジルコニア砥粒を育てる     
/東京大学 名誉教授 谷泰弘
ジルコニア砥粒の凝集、高比重小径金属酸化物の添加などにより、ジルコニア砥粒の研磨性能を向上させる取り組みを紹介。 

○【海外技術動向】「クーラントタンクよ、さようなら」  
― 一部の工場が従来の切削液に別れを告げている理由とは―  
Manufacturing Engineering:Contributing Editor:Kip Hanson
/翻訳:Generative Arrows 矢生晋介
“月曜の朝は悪臭” こんな決まり文句まで登場する切削油の効果に疑問を投げかけ、新しい可能性を考える企業が出てきている。その中から、MQLの評価と超臨界CO2の活用について紹介。 
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826