油空圧技術 2025年8月号

油空圧技術 2025年8月号
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
Y2508

油空圧技術 2025年8月号

販売価格/
2,300 円(税込)
通常価格/
2,300 円(税込)
■特集:義肢装具や動作支援へのフルードパワーの活用
○可変弾性下肢アシスト装具
/中央大学 奥井学
人の歩行時における関節角度とトルクの関係に着目し、立脚期と遊脚期で関節剛性と拮抗角度を切り替えるアシスト手法を提案した。空気圧人工筋肉を用いた可変剛性下肢アシスト装具「Airsist II」を開発し、提案手法を適用した評価実験を通してその有効性を確認した。

○空気圧ゴム人工筋スーツを用いた歩容の制御
/東京大学 宮嵜哲郎・川嶋健嗣
同大学川嶋研究室で研究開発している、空気圧ゴム人工筋スーツを用いた歩容の制御を紹介する。スーツに搭載する空気圧ゴム人工筋は直接駆動可能であり、外力によって内部の圧力が変化するバックドライバビリティを活用し、装着者の運動状態を推定する。

○遠位切断者を対象とした無動力型フルードパワー義指
/(独)国立高等専門学校機構 西川弘太郎
本稿では、MP関節遠位切断者向けの外部動力源を使用しない無動力型義指について解説をする。本義指の指関節には空気が封入してあり、対象物の剛性に応じた、ばね・ダンパ特性を義指に対して付与する。この効果により、様々な対象物の把持に成功した。

○空気式パラレルスティックを用いた手首・手指リハビリ支援システム
/徳島大学 髙岩昌弘
本稿では、手首・手指の伸展動作を支援するリハビリテーションデバイスについて紹介する。理学療法士の徒主動作を模擬するため、手のひらを挟むように設置した2本の平行スティックの併進と回転動作を空気圧シリンダにより駆動する。基本的な制御性能について検証した結果を述べている。

○機能性材料を用いたブレーキを応用した上肢リハビリテーション装置の開発
/東京電機大学 三井和幸
近年では、従来のフルードパワーに加え、新たな機能性流体さらにはこれを発展させた機能性材料を応用した技術開発が行われ、医療・福祉分野での応用も進められている。本稿では、機能性流体の一種であるER流体から発展させたEAMと著者らが名付けた機能性材料を応用した上肢リハビリテーション装置について紹介する。


■製品と技術
○次世代型ロボット向けミニラジアルシャフトシール
/日本トレルボルグシーリングソリューションズ㈱ 立見昌信
ロボットや減速機、サーボモータ向けに開発した新型ミニラジアルシャフトシール3種の特長と技術的優位性について、過酷な使用環境や省スペース化のニーズに応える性能を踏まえて紹介する。

○データ収集によるDXを実現するための後付けIoTシステムを簡単に実現
/IDEC㈱ 上田剛士
技術の発展により、DX(デジタルトランスフォーメーション)の検討が増加し、これまでは技術的にできなかったことが近年では実現できるようになってきた。近年では、クラウドシステムを活用し、簡単で早く、安価にユーティリティのモニタリングシステムの構築が可能となるなど、様々なサービスとそれぞれ個別の特長があるが、同社が提供しているILTE通信型クラウドデータロガーSG1Aについて紹介する。

○省人化対策の切り札
/㈱斗山ボブキャットジャパン 竹田有志朗
Bobcatのスキッドステアローダー、コンパクトトラックローダーには二つの大きな特長がある。一つは「その場旋回(超信地旋回)」ができること。もう一つがアタッチメントのラインナップを豊富に取り揃えていることである。今回は省人化に適したアタッチメントを実例も交えて紹介していく。


■連載
○イチから学ぶ油圧のメカニズム 第43回
/西海孝夫

○技術者の提案 第14回 
/長谷川和三


■H&P情報
○油空圧機器出荷統計

○建設機械出荷金額統計


■製品ガイド
○圧力・差圧・真空スイッチ
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826