検査技術 2025年4月号

検査技術 2025年4月号
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
P2504

検査技術 2025年4月号

販売価格/
2,300 円(税込)
通常価格/
2,300 円(税込)
■解説
〇X線位相コントラストイメージング技術によるCFRP成形部品の構造評価技術
/金沢工業大学 白井武広
X線位相コントラストイメージングの新しい技術によりCFRP成形品の繊維配向分布を解析し、製品の構造を予測する技術が注目されている。本稿では、X線位相コントラストイメージングによる繊維配向の解析技術と、繊維配向から構造評価を行う研究内容を紹介する。

〇高感度ハイパースペクトルカメラによる外観検査
/パナソニック ホールディングス㈱ 八子基樹・五味英晃・石川篤
/パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション㈱ 澁野剛治
医療や宇宙探査の分野で活用が進む圧縮センシング技術を応用し、高感度に被写体のスペクトル情報を取得するハイパースペクトルカメラを開発した。本稿では、撮像の原理と性能について解説し、外観検査を想定した撮影・分析事例を紹介する。


■技術トピックス
〔検査サービス〕
〇サーモグラフィによる非破壊検査
/㈱ケン・オートメーション 高尾邦彦
本稿では、アクティブサーモグラフィを用いた非破壊検査手法によるリチウムイオン電池の非破壊検査事例(塗工時の欠陥検査、ラミネート溶着、レーザー溶接、FSW溶接等)を紹介する。

〔省エネ〕
〇低消費電力のセンシング用デジタル回路の開発実験
/(公財)名古屋産業科学研究所 山内常生
本稿では、抵抗値・電気容量・コイルのインダクタンスの微小な変化を測定する、サイズ10mm角程度のデジタル回路を紹介する。この回路は低消費電力で作動し(10mW程度)、高速のサンプリングができ、リアルタイムで取得する温度補正情報により測定値の高精度化を行う。

〔AI〕
〇AI予測を活用した装置の異常予知技術の紹介
/東芝情報システム㈱ 富樫政寛
センサーの時系列データから異常を予知する際、閾値を決めて異常を判断する手法があるが、複数のセンサーが関与すると判断基準の設定が難しい。本稿では、解決策となる本技術の概要を解説し、効果的な異常予知手法を紹介する。


■連載
〇プラント溶接施工管理と検査の役割④
デジタル化に対応した溶接施工管理と検査技術の今後の在り方
/大阪大学 浅井知
本稿では、プラント溶接施工管理と検査の役割について、近年のデジタル化技術の進歩やDX化導入に伴う溶接施工管理技術の進歩とそれに対応した検査技術の今後の在り方について紹介する。


■特集:インフラで活用される検査・診断・保全技術
〇劣化したコンクリート構造物における鉄筋の付着性能の予測
/筑波大学 金久保利之
本稿では、鉄筋腐食によるコンクリートのひび割れを実験室内で簡易に模擬する破砕剤充填パイプを用いた実験と、コンクリート表面に生じたひび割れから鉄筋とコンクリートの付着性能を予測する手法を紹介する。

〇クライオ・マイクロX線CTシステムとその応用
/九州シンクロトロン光研究センター 米山明男・河本正秀
/㈱日立製作所 馬場理香
/西九州大学 安田みどり
/(国研)産業技術総合研究所  竹谷敏
本稿では、佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(以下、SAGA-LS)で開発した単色放射光ベースのクライオ・マイクロX線CTシステムと、その利用例としてガスハイドレートや食品調理過程を観察した結果について紹介する。

〇超音波を使った気体漏洩箇所の可視化技術とその製品化への適用
/JFEアドバンテック㈱ 中村亮太
本稿では、工場内に縦横に張り巡らされたパイプラインから、計装用配管やチューブに至るまでに適用できる気体漏洩の可視化技術を紹介する。また、その技術を応用した可搬型気体漏洩可視化装置を開発したので紹介する。

〇宇宙ビッグデータを活用した水道管漏水リスク管理業務システム
/㈱天地人 百束泰俊
「天地人コンパス 宇宙水道局」は、衛星データとAIを活用し老朽化した水道インフラの課題解決に貢献。漏水リスクを効率的に管理し、持続可能な水インフラの維持を支援する革新的ソリューションである。


■製品ガイド
〇漏れ検知
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826