配管技術 2025年4月号

配管技術 2025年4月号
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
H2504

配管技術 2025年4月号

販売価格/
2,300 円(税込)
通常価格/
2,300 円(税込)
■解説
〔展望・解説〕
○高圧水素源のギ酸を二酸化炭素から再生
/(国研)産業技術総合研究所 川波肇 
次世代エネルギーとして期待される水素を、二酸化炭素から直接ギ酸に変換する技術を開発した。将来、このギ酸を使った水素キャリアとしての可能性について、貯蔵・運搬・利用も含めた最近の開発状況を紹介する。

○2024年の世界のLNG輸出と主要LNG輸出国の動向
/LNG経済研究会 大先一正 
世界のLNG貿易量は、2024年には輸出の伸び悩みにより微増にとどまったが、2025年からは米国やカタール等による大規模な増産に伴う輸出主導の急増期を迎える。ただし、2025年には、アジアに加えて欧州の輸入必要量も大幅に増えることが確実なため、LNG獲得競争の激化と価格の高止まりが見込まれる。


〔運転・管理〕
○メタンガスなどの温室効果ガス排出状況の3D可視化
/日揮グローバル㈱ 藤田慶彦
/ブラウンリバース㈱ 金丸剛久 
メタン排出管理の重要性を背景に、日揮グループが提供するMRVサービスとデジタルツインを活用したGXの取り組みを紹介。インドネシアのアンモニア製造プラントでの事例を通じ、メタン排出可視化によるアセット管理と社会的意義を解説する。


■技術トピックス
○会話を聞き逃してもポイントを教えてくれる人工知能(AI)システム
/静岡大学 前川知行 
リモート会議において、発言を聞き逃してしまった場合に会話の内容を理解するために重大な情報を提示する人工知能(AI)システムSCAINs Presenterを紹介し、その設計方法、評価結果およびインタラクション事例について解説する。


■製品技術情報
○ライニング向け高圧縮シートガスケット
/㈱バルカー 高橋聡美 
ガスケットの変形量が大きく低面圧シール特性が優れている特長を有し、グラスライニングやふっ素樹脂ライニングなど、うねりのあるフランジに適応可能なライニング向け高圧縮シートガスケット「No.7027」を紹介する。

○球形の避雷針(避雷球)について
/㈱落雷抑制システムズ 松本敏男 
約270年前に発明された「避雷針」。「雷を避ける針」と書きながら、実は雷を被るための「被雷針」である。本稿では、雷をなるべく呼び込まない「避雷球」について解説する。


■連載
○化学プラント材料の損傷・劣化抑制の基礎講座①
/中原材料技術研究所 中原正大
新連載「化学プラント材料の損傷・劣化抑制の基礎講座」の第1回として、「新連載にあたって」の全体構想、そして「防食設計」について、その定義、材料選定時に考慮すべき項目、その検討ステップ等について解説する。 

○CAEドリブンの技術開発と組織開発①
/㈱中北製作所 秋山善克 
本連載では、筆者の経験に基づき、CAEの技術的な側面だけでなく、組織開発の観点からも、CAEをメーカー内で効果的に活用するためのヒントを提供していく。


■シリーズ 装置まわり配管設計
○塔(Tower)と槽(Drum)まわりの配管設計
/日揮グローバル㈱ 
プラントを構成する機器の中で、塔・槽の役割は非常に高い。またポンプや熱交換器と密接に関連している。本稿では、塔・槽まわりの配管レイアウトについて主に述べる。


■特集:バルブユーザーズガイド
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826