配管技術 2023年5月号

配管技術 2023年5月号
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
H2305

配管技術 2023年5月号

販売価格/
2,300 円(税込)
通常価格/
2,300 円(税込)
■解説
〔展望・解説〕
○国内初の水素柱上パイプラインによる水素輸送実証事業
/ブラザー工業(株)/久野博史
貯めない・圧縮しない・運ばない安心安全な水素のインフラ、まるで電線のような「水素柱上パイプライン」で水素が電気と同じように安全に使える世界を作りたい、水素柱上パイプラインによる水素輸送実証事業に取り組み社会実証を目指して活動している。

○柔軟な働き方を可能にする遠隔操縦技術の開発
/川崎重工業(株)/島田忠雄・山口 潤・大林 航・瀬川武紀・中野信一/ベニックソリューション(株)/香川圭明
少子高齢化による労働者不足の解決策として、製造現場のリモート化が求められている。そこでローカル5Gを使ってネットワークを無線化し、ロボットのリモート操縦の実現性について検証した。実験内容と結果について紹介する。

〔運転・保守〕
○本格的な「少数精鋭時代」の保全とは何か(前編)
/(公社)日本プラントメンテナンス協会
予防保全や予兆保全がブームでも、設備故障は減っていない。DXや予兆保全が機能するにはその前提が必要である。本格的な少数精鋭時代に向けて、論理的な保全の必要性をMOSMS(『経営に資する「戦略的保全マネジメントシステム」』)の現在的意義から述べる。

○ドローンを用いた超音波厚さ測定
/日本工業検査(株)/伊藤祐基・出牛利重・内橋寛晴
ドローンを用いたプラントの保守の実用化に向けての取り組みの一つである、鋼構造物の板厚を測定する「ドローン搭載用超音波厚さ計」の開発について紹介する。

○超音波厚さ測定(UT)へのドローン活用
/Terra Drone(株)/神取弘太
ボイラー設備の定期点検は義務付けられており、目視点検、厚さ点検のために足場を組む必要があるため、相応の工数、コストがかかっている。ドローンの活用により、その工数、コストの削減が見込まれる。本稿では、その具体的な活用事例などを踏まえ説明する。

■シリーズ:注目の次世代原子力技術
○商用化に向かって走り始めた核融合エネルギー
/京都フュージョニアリング(株)/小西哲之
エネルギープラントとしての開発が始まった核融合について、その技術の概要と特徴、そしてその課題について、プラント技術の観点で概観する。

■連載
○プロセスプラントのモジュール化計画と実践の奨め6
/JKイノバ/川村次郎
建設現場では、過酷な環境から多くの待ち時間が発生する。これら非生産時間にも割高な現地労働対価が支払われるため工費が増大する。設備をモジュール化し、労働対価の割安な場所で外作することで非生産時間を減らし、延べ作業時間と工費と工期が節約できる。ROIが改善しプロジェクトの実現可能性が広がる。本稿では、その計画と実践について述べる。

○プロセスプラントの振動と対策4
/元)東洋エンジニアリング(株)/木内龍彦
プラント内で強制振動や自励振動が発生した場合の対策について、基本的な対処法と、振動計測における注意事項や継続運転に対する判断について解説する。

■製品技術情報
○火力発電所における巡視点検自動化システムの開発について
/関西電力(株)/松山瑛吾
火力発電所では所員が定期的に設備の巡視点検を行っており、これには多くの労力を要している。本稿では、この課題の解決に向け取り組んでいる「自立走行ロボット」と「AI診断システム」による巡視点検自動化システムの開発について紹介する。

○建設3Dプリンタによる大型構造物の現地製造
/清水建設(株)/中島忠大・小倉大季
大型構造物を3Dプリンティングによって現地製作することができる建設用3Dプリンタ「ShimzRobo-Printer®」を開発した。当社の3Dプリンティング技術開発、新たに開発した装置の概要および実証施工の概要を紹介する。

○ボイラ発電プラント向けDXサービス
/JFEエンジニアリング(株)/吉岡龍一
ボイラ発電プラント向けのDXサービス「RODAS」を紹介する。RODASは、当社がこれまで培ったノウハウを基に開発した機能を顧客に提供することで、顧客の業務効率化やプラントの安全で安定した操業を支援している。

○水道管工事施工管理システム
/(株)栗本鐵工所/金子武司
水道管工事施工管理システムの概要、各機能、評価結果について紹介する。本システムの導入により、現場での簡単な携帯端末操作で、写真台帳の作成や工事書類(配管図、継手チェック、配管日報)作成の効率化、省力化に努め、施工管理における受発注者の負担軽減を行う。

○ホース配管の困り事解決サービスが現場にもたらすこと
/(株)トヨックス/高橋 正
メーカーが認定する全国の「ホースドクター士」が、ホース配管における困り事や問題・課題を、実験機や専用ツールを活用して解決する事例を紹介する。

○音声認識ウェアラブル端末による作業員の負担軽減
/Fairy Devices(株)/藤野真人・久池井淳
ウェアラブル機器を用いた現場作業のデジタル化で、作業員の負担を軽減する「コネクテッドワーカー」と、「コネクテッドワーカー」の増加と伴って実用段階に入りつつある「音声入力帳票」について紹介する。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826