画像ラボ 2022年10月号 PDF版

画像ラボ 2022年10月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
Ga2210

画像ラボ 2022年10月号 PDF版

販売価格/
2,300 円(税込)
通常価格/
2,300 円(税込)
■解説
〔インフラ整備 認識・検出〕
○コンクリート橋の点検省力化に向けた変状領域の自動抽出
/山口大学/中村 秀明/福山コンサルタント/青島 亘佐
橋梁やトンネル等については、近接目視による5年に1回の定期点検が法律で義務づけられており、点検の省力化・効率化が求められている。そこで、撮影した画像に対して深層学習によるセグメンテーション手法を適用し、変状領域の自動抽出を行う手法について検討を行った。

〔インフラ整備 3D〕
○点群データ利活用基盤3D Point Studio
/大阪経済大学/中村 健二/法政大学/今井 龍一/摂南大学/塚田 義典・梅原 喜政/関西大学/田中 成典
近年のレーザ計測技術の発達は目覚ましく、道路空間の3次元形状を点群データとして計測する手段が多様化している。点群データは、現況形状を正確に把握する手段として有用であり、i-Constructionを契機として、多用途での利活用が期待されている。本研究では、領域データを活用して点群データを含む3次元データの利活用・共有基盤である3D Point Studioを開発する。そして、実現場での適用事例を通して、本研究の有用性を確認するとともに、今後の展開を論じる。

〔その他 画像処理〕
○製本原稿に対する単眼カメラ撮影画像の湾曲補正手法
/航空自衛隊/土井 猛/神奈川工科大学/辻 裕之・木村 誠聡
書籍をデータ化する際に最も簡便な手法としてはスマートフォンのカメラ機能による撮影がある。このような単眼カメラによる撮影では撮影した画像が湾曲する歪みが確認されている。本稿では、最小二乗法と情報量規準による次数選択を行い文書画像の歪み形状を限定しない補正手法を提案し、OCRの認識率を平均77%から平均93%まで向上させた。

〔エンタテインメント AR・VR〕
○プロジェクションマッピングと食体験拡張
/東京大学/鳴海 拓志
プロジェクションマッピングによる視覚的変化が食の楽しさだけでなく、食品の味やおいしさの知覚、食事から得られる満腹感・満足感、食事に対する価値判断、さらには購買行動にまで影響を与えられることを紹介し、その可能性と食にまつわる情報技術の未来を解説する。

■特集1:課題の解決に応える高機能!画像処理ソフトウェアの今1
○1枚の画像で始めるAI外観検査
/(株)システム計画研究所/山崎 彩子
「gLupe(ジールーペ)」はAIを用いた画像処理製品であり、最低1枚の画像で学習可能という特長を持つ。本稿では、gLupeの製品紹介、および導入の進めかたについて説明する。

○印刷工場の未来に向け進化する画像検査技術
/シリウスビジョン(株)/武士俣 進
当社が高い評価を受けてきた画像検査技術には、高精度印刷品質検査に特化した独自ノウハウが詰まっているが、新たに開発したソフトウエアPolarVisionは、そのノウハウに加え、未踏の精度と速度を同時に実現した。当社の技術は印刷工場の未来に向けて進化を続けていく。

○オールインワンのDeep Learning画像処理開発ツール
/(株)マイクロ・テクニカ/塚越 有揮
直観的なマウス操作で画像評価や各種検査・計測用ソフトウェア制作を行うことができるAll-in-Oneの画像処理パッケージソフトウェアAurora Visionの概要について解説。特にDeep Learning機能の詳細や活用自邸について紹介する。

■特集2:製造工程の可視化・異常検知とカメラソリューション2
○チョコ停の原因究明に使われるカメラシステムの進化
/(株)イマジオム/高木 太郎
当社では、生産ラインや製造機械で偶発的に発生するトラブルの原因究明に使用されるカメラシステム「TargetWatcher」を開発している。本稿では、主に開発者・設計者の視点から、TargetWatcherの特徴である高い自由度について解説し、自由度をさらに高めるTargetWatcherの進化の取り組みについても紹介する。

○ハイスピードカメラと画像回復効果による製造工程の可視化
/AIC-VISION(株)・アルシスデータ(株)/吉川 茂男
Vision Research社製 Phantomハイスピードカメラは、VGAから4KまでのオリジナルCMOSを搭載。CoaXPressインターフェースにより高速伝送が実現。ハイスピードの世界で、いままで見えなかった映像、画像が見えることにより、製造工程の可視化に貢献する。さらに、アルシスデータ社が独自開発したレンズ特性に左右されないPSFブラインドなリアルタイム・デコンボリューション技術により、画像鮮鋭化を図りハイスピードカメラの特性をさらに向上させることができる。

○広がる、生産ラインにおけるハイスピードカメラの価値
/(株)デジモ
大学・研究機関向けのツールとして多くの実績をもつ当社のハイスピードカメラシステム。これを製造業向けに進化させた「ラインレコーダー」は、現在、生産現場への導入が進んでいる。本稿では、当社製品と市場ニーズ・その方向性について紹介する。

■特集3:進化する撮像性能と拡がる領域!赤外線カメラの今3
○連続光学ズーム冷却式サーモグラフィーの可能性
/(株)アイ・アール・システム/山崎 博之
7.5倍連続光学ズームを採用した小型高感度冷却式サーモグラフィーは、今までに実現出来なかったアプリケーションに対応できる画期的な製品です。ドローンやロボットへ搭載し高感度の熱分布撮影〜解析が可能。

○シャッターレスカメラモジュール
/フクロウビジョン(株)/鈴木 久之
サーマルイメージングを目的としたシャッターレスを開発した。1次補正テーブルをアプリに応じて3〜 100まで取得し、さらに非線形関数を用いてリアルタイムで2次補正をピクセルごとに行い、遠赤外線センサーの不均一性を取り除き、ノイズの少ない画像を取得する。これを使用しリアルタイムのマシンビジョンの活性化を図る。

■シリーズ
○イメージングリソースガイド10
/エドモンド・オプティクス・ジャパン(株)
ユーザーのアプリケーションがマシンビジョン、ライフサイエンス、セキュリティ、或いはITSシステムにかかわらず、イメージング技術の基本を理解しておくことは、洗練されたイメージングシステムの開発や導入に欠かせない。センサーや照明技術の進歩がシステム対応力に無限の可能性を秘める一方、これらの技術のデザインや製造には物理的限界があるのも事実である。光学部品もこの例外ではなく、オプティクスがシステム性能の制限因子になることもしばしある。本シリーズは、読者がイメージングシステムの特定やシステム性能の最大化を行い、かつ投資コストを最小化するのをサポートする目的でデザインされている。

※ご注意※
・データ転送での販売となります。入金確認後転送いたします。
・紙媒体からスキャンした画像データをpdf化しております、元の誌面に起因する汚れ、歪み、またスキャナの不調によるかたむき等はご容赦ください。
・個人的な範囲を超える使用目的での複製、ネットワークを通じて収録されたデータを送信できる状態にすることを禁じます。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826