自動認識 2022年5月号 PDF版

自動認識 2022年5月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
Ba2205

自動認識 2022年5月号 PDF版

販売価格/
2,300 円(税込)
通常価格/
2,300 円(税込)
■特集:AI・IoT導入によるメリットとDX推進への課題1
○AIを活用した食品製造の外観検査
/アラヤ/大江 謙太郎
食品製造においてAIを活用した外観検査自動化の取り組みが進んでいるが、食品は形や色など見え方にバリエーションも多く、AIでの検査は比較的難易度が高い。本稿では、外観検査AIで使われる三つのAIモデルの紹介と選び方について説明する。

○「顔認識」×「手洗い検知AI」HACCP対応手洗デジタルサイネージ
/エイコム/飯塚 吉純
感染症・食中毒を予防しHACCPの考え方を取り入れた衛生管理システム。「顔認識」+「手洗い検知AI」手洗いを正しく実践しているかを自動判定する管理機能付きデジタルサイネージシステムを紹介する。

○AI-OCRで実現する経理業務のDX化
/エムティーアイ/佐々木 隆行
「FEEDER+」は、AI-OCRを活用した経費精算、購買支払を支援するソリューションである。AIによる文書項目を瞬時に自動判別する機械学習の仕組み、様々な文字を読み取る識字率など、現行機能の実証結果と事例などを交え、その特徴と今後の機能拡張や展望などを紹介する。

○AI画像認識システムの開発における現場業務改善への取り組み
/テクノ・マインド/加藤 知司
これまで専門的な知識や技術が必要とされ、導入のハードルが高いとされてきたAIを活用した画像認識領域において非エンジニアでも簡単にAI推論判定を実行することができるパッケージシステムの開発について、事例を交えて紹介する。

○商店街向けAI交通量計測システム
/ボーグテクノロジー/齊藤 正孝
カメラを使用した交通量計測システムは、最新の独自AIテクノロジーにて構成され、コロナ禍におけるテストにおいても90%以上の正確なプロファイル収集が可能である。集積したデータは数値データのみとなり、交通量計測だけでなく、マーケティングへの活用をはじめ様々な情報利用の応用を可能とする。

○AIを活用した「データ駆動」薬局支援に向けた取り組み
/mediLab/松田 悠希
薬局にはもっと「患者中心の医療」を提供できる可能性がある。しかし、処方箋入力を始めとした日々の業務が足枷となり、それに各薬局取り組めていない。本稿では、データ活用・AIにてこれを軽減し、薬局スタッフがより対患者の時間を増やす事に向けた当社の取り組みを紹介する。

○ユニバーサルな社会インフラ向上ソリューション
/Uni-Voice事業企画/工藤 清隆
Uni-Voice for UDは、アクセシビリティ対応のデジタル情報発信環境を提供する新たなサービスである。従来の紙媒体向けの情報だけでなく、オンラインのデジタル情報についても視覚障がい者向けのアクセシビリティ対応の情報発信の普及促進を図っていく。

○AIを活用した配車・配送計画の/自動化と業務フローの改善
/Logpose Technologies/羽室 行光
運送業界喫緊の課題である人手不足、重労働、積載率低下。これらの課題には共通して「配車計画の立案」がある。今物流業界で顕在化している課題を再認識し、何をしなければいけないかをAI活用の事例と共に紹介する。いかに企業を「標準化」させ業務を「効率化」するかを説く。

■Auto-ID Solution
○RFIDタグによる室内環境センシングシステム
/竹中工務店/左 勝旭・渡邊 啓生・高橋 好美・松岡 康友・粕谷 貴司
脱炭素社会の実現を目指し、RFIDタグによる室内環境センシングシステムを開発した。省エネルギー性、快適性、維持管理性を兼ね備えた電池レス無線センシングで、従来のセンシング手法の課題を解決する。さらにその特性を応用し、自然換気のリアルタイムでの運用時評価と見える化を実現した。

○屋内大空間での高精度な自己位置推定技術の提供へ向けて
/ビーコア/飯島 圭一朗
大規模屋内空間における走行中車両の自己位置推定を、AIカメラとカラービット標識を活用する画像処理技術により10cm以下の誤差精度で実現した。当該技術は東海地方の大規模倉庫において2019年より実証実験を開始し、無人自動化運転への実装に向けて現在も継続中である。

■話題の追跡
○バーコードや刻印不要なトレーサビリティを実現
/リンクス/須藤 隆充
近年、製品の品質管理の重要性が高まる中、既存トレーサビリティ技術であるバーコードや刻印はモノ自体を加工するため適用困難な製品も多く存在する。そこで、物体固有のテクスチャを用いた「非接触トレーサビリティ」を実現する個体識別ソフトウェア「FeaturePrintシステム」を紹介する。

■連載
○IT機器の支援で利用者に笑顔を 第12回
ETA・AALの普及を目指して 12
/ETA・AAL推進協議会/寄本 義一

○薬剤師の視点から見た医療安全と自動認識 第59回
シリーズ「病院薬剤師の仕事を知る」
/日本調剤/鈴木 高弘

○NFCで始める実践RFID 第115回
ICタグで自宅にチェックイン
/ハヤト・インフォメーション/大坂 泰弘

※ご注意※
・データ転送での販売となります。入金確認後転送いたします。
・紙媒体からスキャンした画像データをpdf化しております、元の誌面に起因する汚れ、歪み、またスキャナの不調によるかたむき等はご容赦ください。
・個人的な範囲を超える使用目的での複製、ネットワークを通じて収録されたデータを送信できる状態にすることを禁じます。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826