プラスチックス 2017年5月号 PDF版

プラスチックス 2017年5月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
S1705

プラスチックス 2017年5月号 PDF版

販売価格/
1,598 円(税込)
通常価格/
1,598 円(税込)
S1705
■特集:最新プラスチック加飾技術
本号ではプラスチック加飾のトレンドを特集しました。プラスチック製品の高付加価値化に加飾はなくてはならないテクノロジーであり、その手法も多種多様に進化しています。その一端に触れて頂ければ幸いです。

○プラスチック加飾の展望
/加飾技術研究会/平野輝美・大薗剣吾/MTO技術研究所/桝井捷平
プラスチック成形品の加飾技術は、その見栄え・出来栄えを向上し、付加価値を高める手法として注目されている。近年では、装飾にとどまらず、さまざまな機能を付与するアプローチも活用されている。本稿では、最近の動向をアップデートし、価値付与の観点から加飾の意義と方向性を提案する。

○デジタルデータを活用した表面加飾技術
/(株)ケイズデザインラボ/原 雄司
3Dデジタルデータを活用し、プロダクト製品に多彩な質感表現を施す表面加飾技術「D3テクスチャー」を開発し企業へ提供している。デザイン検討から試作検証、金型成型までデータを活かすフルデジタル化の手法と強み、そして新たな展開を紹介する。

○曲面ガラスインサートモールド技術の特徴と適用事例
/吉田テクノワークス(株)/中山伴明
素材をどのように加工してどのようなニーズに応えるかが製造業の本質である。本稿では、地球上に大量にあるケイ素を主成分とした歴史あるガラスという素材と、近代に発明され発展してきた合成樹脂との融合、さらには当社の樹脂表面改質技術であるIn-moldの3者の強みをどこまで引き出せるかを追求した技術を紹介する。

○発熱するシリコンパッドの開発と適用事例
/(株)村田金箔/川上邦元
加熱するシリコンパッドの加飾への応用を紹介する。低温でホットスタンプに必要な温度が得られるうえ、溶剤等を使用しないので、環境にやさしい技術である。

○静電植毛の技術と工法
/(株)ティーエヌ製作所/大橋崇鎌
さまざまな素材に加飾可能な技術、静電植毛。現代では機能性だけではなくデザイン性やオリジナリティなどからさまざまな分野で取入れられ、より良い物を作るための技術として発展を続けている。本稿では当社で行う静電植毛、その技術と工法、その「仕事」に迫る。

■特設記事:エラストマーの徹底活用術
ゴムとプラスチックの特性を併せ持ち、活用範囲が年々拡大しているエラストマー。最近はプラスアルファでさまざまな特性が付与されているものも散見されます。今号では最新製品の特徴と適用例について紹介して頂きました。

○歪応答性構造色エラストマーの特徴
/名古屋工業大学/猪股克弘
架橋高分子微粒子が形成するコロイド結晶を、構造色を発色する状態で高分子マトリックス中に固定化することで、構造色エラストマーを調製した。得られたエラストマーフィルムが示す、延伸歪みに応答して構造色が変化する歪応答性挙動について、その特徴を紹介する。

○柔軟性に富んだポリオレフィン系エラストマーの特徴と適用事例
/三井化学(株)/栗田隼人
オレフィン系熱可塑性エラストマーである三井化学のミラストマーは、柔軟でゴム弾性に優れ、加硫ゴムや軟質ポリ塩化ビニルの代替材料として用いられる。今般、新たに耐油性・ゴム弾性に優れる銘柄、透明性・耐傷付き性に優れる銘柄を開発したので紹介する。

○低硬度かつ低圧縮永久歪性を持つオレフィン系エラストマーの特徴と適用事例
/JXTGエネルギー(株)/知野圭介・鈴木宏明
ENEOSラバー“ジェラティック” は従来の熱可塑性エラストマーでは発現することが困難であった「低硬度かつ低圧縮永久歪」性を持つ新規オレフィン系TPEである。本稿ではジェラティックの開発について概観すると共に、その用途展開について紹介する。

○電磁波吸収性エラストマーの特徴と適用事例
/JSR(株)/桑原力丸・森川明彦/青山学院大学/橋本 修・須賀良介
薄肉・軽量・柔軟かつ高吸収性能で、種々の周波数帯に対する電波吸収体の設計が可能なエラストマー材料を開発した。本稿では、本材料の特徴と適用例(用途を想定した性能評価結果)について紹介する。

○エラストマーで実現した、曲がる歯ブラシ
/(株)DHL/谷口勝俊
本稿では、熱可塑性エラストマー素材をデザイン性において有効活用できた例を紹介する。当社が開発したのはエラストマー素材の弾性特性を活かした「曲がる歯ブラシ」である。

■解説
○プラスチックナノファイバを大量生産できる紡糸法の特徴と適用例
/(株)ゼタ/高橋光弘・谷岡明彦

■連載
○大自然を科楽する 第13回
/青野哲士

○プラスチック成形における不安定流動の制御 第49回
/藤山ポリマーリサーチ/藤山光美

○プラスチック材料読本・分子量と引張り強さからの新解釈 第19回
/(元)アモコ・パフォーマンス・プロダクツ/安永茂樹

○続 プラスチック技術者のための特許講座 第4回
/ポリマー技術コンサルタント/鷲尾裕之

○レオロジー入門の入門 第6回
/上田レオロジー評価研究所/上田隆宣

○これ、プラスチックで作りました 第11回
/山陽レジン工業(株)/小橋豪人

○助っ人工業デザイナーの独り言 第34回
/鈴木英夫

○徹底取材!プラスチック業界企業の先進取り組み事例 第2回
/知財経営研究社/松平竹央

○コマ大戦の行司が見て歩く モノづくりの今とこれから 第8回
/(株)モールドテック/落合孝明

※ご注意
・CD-Rでの販売となります。
・紙媒体からスキャンした画像データをpdf化しております、元の誌面に起因する汚れ、歪み、またスキャナの不調によるかたむき等はご容赦ください。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

Mountain Addicts
shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826