プラスチックス 2014年09月号 PDF版

プラスチックス 2014年09月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
S1409

プラスチックス 2014年09月号 PDF版

販売価格/
1,598 円(税込)
通常価格/
1,598 円(税込)
■特集:添加剤・フィラーの最新動向
○ポリホウ酸ナトリウムによる新規難燃化技術
/金沢工業大学/露本伊佐男
従来のホウ酸塩水溶液より高濃度のポリホウ酸ナトリウム水溶液を開発し、含浸処理で木材、集成材を不燃化することに成功した。さらにデンプンとポリホウ酸ナトリウム水溶液を混合し、塗るだけで高い難燃性を付与できる難燃塗布剤を開発することに成功した。

○大量生産が可能なグラフェンの特徴と適用効果
/(株)アイテック/飯田勝康
当社では、炭素系新素材「iGurafen」を発売した。iGurafenは天然黒鉛を薄く剥離した素材であり、簡単なプロセスを用いて、生産の効率化を実現した。樹脂に混練した場合の熱・電気伝導率は高く、エレクトロニクス分野など広い分野に応用できる。

○複合材料用フィラーの造粒技術/ハリマ化成(株)/扇 剛士
当社では、取り扱いの難しい微粉体をあらかじめ造粒しておくことで、樹脂との複合化を容易にする技術開発に着手している。ロジン誘導体の分散性、粘接着性を高める効果を活用することで、フィラー本来の機能を最大限に発揮させることが可能である。本稿では、当社の「造粒タルク」と「造粒CNT」を紹介し、造粒技術による安全性や生産性の向上について報告する。

○窒化ホウ素による樹脂材料への放熱性付与
/スリーエム ジャパン(株)/橋本泰作
本稿では、放熱性(高熱伝導性)の付与と電気絶縁性の両立で注目を集めている六方晶窒化ホウ素の一般的特徴を述べるとともに、「3M窒化ホウ素クーリングフィラー」製品、およびその樹脂への添加事例、実用時のポイントなどについて紹介する。

○低反り、寸法安定性のためのガラスフレーク
/日本板硝子(株)/田井伸暁・水越直哉・金子政志
ガラスフレークは平均厚さが5μmの鱗片状のガラスで、プラスチック製品の寸法安定性向上と低そりに効果を発揮する。ファインフレークは平均厚さが0.7μmの極薄のガラスフレークで、微細、極薄形状の成形品の補強に適し、さらに寸法精度や強度特性の向上が期待できる。

○透明・耐熱性樹脂改質剤の特徴と適用効果
/四国化成工業(株)/熊野 岳
グリコールウリル誘導体は、耐熱性、透明性、四官能を特徴とする樹脂改質剤である。使用する樹脂に対し反応活性な官能基をもつグリコールウリル誘導体を架橋剤として硬化させることで、樹脂の耐熱性、機械物性のさらなる向上が期待できる。

■特設記事:試作・少量生産最前線
○複合現実感(Mixed Reality)を用いた試作レスへの取組
/キヤノン(株)/鳥海基忠・竹内幸寿
プラスチック材料/金型/成形/製造設備などに関わる方々へ向け、複合現実感(Mixed Reality;MR)システムを利用した試作レスに向けた取組みの現状を、キヤノン“MREAL”システムを例に紹介する。

○マイクロ波成形による試作・少量生産/(株)ディーメック/栗原文夫
マイクロ波成形「Amolsys」は、3Dプリンタ造形モデル等をマスタ―としてシリコーンゴム型を作成し、ゴム型内に微粒子化した熱可塑性樹脂を充填し真空圧縮しながら外部から照射するマイクロ波で溶融して、一体化した立体モデルを成形する技術である。最終使用樹脂を用い金型なしで迅速かつ安価に成形し提供できる。

○卓上型真空注型機による試作の効率向上
/(株)アイデアチューブ/萩原秀之
真空注型による試作品の作成、小ロット生産は以前から行われているが、真空注型機は比較的大きな設備であった。真空槽内で行われる混合、撹拌、注型の操作を真空槽内の各部の配置を考え、また真空槽自体が回転し一連の操作を行うという画期的なアイデアを元に卓上で使用できる真空注型機を開発した。

■一般原稿
〈解説〉シラス多孔質ガラスを活用したプラスチックの微粒子化技術
/宮崎県工業技術センター/山本建次・山真吾・清水正高

■連載
○コラム/プラスチックの夢 第5回/大塚技術士事務所/大塚正彦
○日本発樹脂の開発ストーリー 第2回
/帝人デュポンフィルム(株)/仁木 淳/帝人(株)/尾崎大介・村川文生
○プラスチック成形における不安定流動の制御 第20回
/藤山ポリマーリサーチ/藤山光美
○高分子材料の測定・分析技術と評価 第40回
/一般財団法人化学物質評価研究機構/大武義人
○資源、環境、エネルギーそしてプラスチック 第26回
/東京医科歯科大学/宮入裕夫
○プラスチックの破壊機構とタフニング 第12回
/山形大学/石川 優
○助っ人 工業デザイナーの独り言 第5回/鈴木英夫
○グローバル競争を勝ち抜くモノづくり経営 第4回
/知財経営研究社/松平竹央
○樹脂流動解析使いこなしのコツ 第4回/(株)アイシム/天野克久

※ご注意※
・CD-Rでの販売となります。
・紙媒体からスキャンした画像データをpdf化しております、元の誌面に起因する汚れ、歪み、またスキャナの不調によるかたむき等はご容赦ください。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826