計測技術 2012年10月号 PDF版

計測技術 2012年10月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
A1210

計測技術 2012年10月号 PDF版

販売価格/
2,000 円(税込)
通常価格/
2,000 円(税込)
■特集:省エネルギーのための計測と制御
○エネルギーマネジメントシステム規格ISO50001の活用
/(一財)省エネルギーセンター/山田富美夫
エネルギーマネジメントシステム(EnMS)国際規格ISO50001は、エネルギーパフォーマンスとEnMSの継続的改善を行うのに必要な要求事項を規定している。このエネルギーパフォーマンスを決定し、改善度を評価し、監視、測定、分析を行うことが不可欠である。規格の要求事項が計測と制御に関してどのように規定しているか紹介する。本規格の導入活用により、エネルギーパフォーマンスの改善ならびに省エネがいっそう進むことが期待される。

○Web対応デマンドコントローラ/渡辺電機工業(株)/櫻井桂太
電力料金の値上げや継続する電力需給問題対策に効果的なデマンドコントローラ。本稿ではBEMSシステム対応製品やWebブラウザ監視に対応した製品などを紹介。個別装置の電力監視機器と合わせ、省エネ・節電に効果を発揮する。

○電力エネルギ-における
最新のデマンド監視モニタ-D-call と節電王子Vの活用
/(株)ムサシインテック/本田光穂
電力管理の一環として「デマンド監視」「電力監視モニター」について的確な測定や把握ができる測定器を含めて性能と今後の管理手法について説明をする。

○エネルギー管理による気体流量計/(株)オーバル/久禮義司
送風機やコンプレッサ等の空気使用量の「見える化」には、流量計の設置が効果的である。本稿では熱式質量流量計である挿入式気体用マスフローメータ及び熱式と渦式を組み合わせ超ワイドレンジな流量計測を実現したハイブリッドマルチデルタ流量計の特長を紹介する。

○挿入式流量計による省エネルギー/(株)sanzo CS事業部
挿入型流量計を使用したコンプレッサー省エネ計測の紹介。また、ボールバルブを使用した圧縮空気のポイント計測および圧縮空気省エネルギー機器を解説する。

○省エネルギーのための超音波流量計
/GEセンシング&インスペクション・テクノロジーズ(株)/小橋雅彦
省エネルギー対策の流量計として超音波流量計を何度か紹介してきたが、今回は超音波流量計の液体・気体計測にかかわらず、省エネルギーに対する何点かの特記事項を説明する。

○可変オリフィス式高精度蒸気用流量計
/スパイラックス・サーコリミテッド/西岡眞ニ
省エネ原器、可変オリフィス式高精度流量計流量の変化に応じてオリフィス径を変化させる独自の機構を採用しているので、レンジアビリティが大きく、放熱時のような極少流量から最大負荷までの幅広い範囲の計測が、1台の流量計で可能となる。

○エアー省エネ宝探し/(株)エコエア ソリューション/松本良一郎
圧縮エアー(0.4?0.8 MPa)の現場には宝が埋もれている。「エアー省エネは宝探し」だ。宝探しの地図、それは計測、掘り出すスコップは制御。省エネをすすめるための計測と制御の重要性を訴える。

○インバータによるファン・ポンプの省エネルギー/富士電機(株)/伊藤誠
インバータによるファン・ポンプの回転数調整は比較的容易に大きな効果を得られる省エネ手法である。本稿では、その原理と実際の手順を紹介すると共に、空調熱源システム用ファン・ポンプの制御機能を搭載した自立制御形インバータF R E N I CEcoPlusについても紹介する。

○戸建住宅用全館空調システムの省エネルギー
/住友林業(株)/渡辺康徳・市川大介/アズビル(株)/河津浩司・田中裕造
本稿では、アズビルが提供している戸建住宅用全館空調システム(商品名:「きくばり」、商品URL:www.kikubari.com)について、上記の課題を解決する省エネルギー機能とその効果の検証結果を紹介する。

○防爆、非防爆工業用オペレータステーション
/クーパー・インダストリーズ・ジャパン(株)/千葉智彦
防爆、非防爆オペレータステーションとは、当社が提供するプロセス、ファクトリーオートメーション用の現場端末である。IP66に対応しており化学薬品耐性を有している。本製品はドイツで生産されワールドワイドに使用されている。ここでは防爆エリア用、非防爆エリア用について紹介する。

○計測展2012 OSAKA へのご案内/(社)日本電気計測器工業会/勝田敏江
■連載
○PID制御系を支える周辺技術の深耕とその応用 第22回
FF/FB制御の基礎から高度化へ/ワイド制御技術研究所/広井和男
今回は生まれたままの理論F F制御モデル式の「静特性補償分」と「動特性補償分」の組合せを「乗法結合」→「加法結合」にして、変形・加工し易いように柔構造化する考え方を詳しく説明した。これをベースに「非混合プロセス」向けの「分離形ディジタルFF/FB制御」および「混合プロセス」向けの「ゲインスケジューリング形ディジタルFF/FB制御」の具体的な機能ブロック構成を示し、適用するときの選定基準を明確に示した。

○電気の世紀へ 第104回
IEC規格とプロセス制御/松本栄寿
プロセス制御分野のIEC規格を紹介しよう。計器寸法、電気
的特性、特性評価法など多くのIEC規格が造られているが、日本のプロセス制御機器メーカーに衝撃的だったのは、1960年代に始まる統一信号化であり、4?20mAのライブゼロの二線式信号のIEC規格化だった。

■製品ガイド
○放射温度計
■コラム
○技術者育成雑感(61)
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

Mountain Addicts
shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826