流通ネットワーキング 2009年7月号 PDF版

流通ネットワーキング 2009年7月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:

流通ネットワーキング 2009年7月号 PDF版

販売価格/
1,800 円(税込)
■特集1:流通BMSの現状と展望 2
○次世代共通基盤(流通BMS)早期普及とさらなる成長/エヌアイシー・インフォトレード/土岐 守
○流通BMS普及の鍵となるJX対応クライアントパッケージ/リテイルサイエンス/今渕真太郎
○流通BMSの「問題点」/ウルシステムズ/神林飛志
○流通BMS ASP・SaaSの構築事例/サンレックス/吉村 章
○中堅食品スーパー[成城石井]での流通BMS導入・展開事例/データ・アプリケーション/藤野裕司
○ミニマムスタートで始める流通BMS導入の現実解/ワイ・ディ・シー/浦田賢一

■特集2:医薬品化粧品 物流・搬送EXPO
○見える化がもたらす物流革新/シーイーシー・エイアイサービス/河上 摂
○薬粧品物流のマテハンシステム/サン物流開発/鈴木 準
○医薬品・化粧品の物流について思う事/Sロジスティクス研究所/齋藤正宏

■連載
○物流羅針盤 〜明日への指針〜135
 書を捨てよ、社外に出よう/津久井英喜
○会社経営に成功する新たなビジネスモデル 13
 成果報酬制ビジネスブログで挑戦するIT企業/臥龍創研/谷 譲治
○新入経理部員 理香が行く 13
 第十三話:「給料をもらうためには」/福田 一
○次のヒット市場予測研究所 11
 第11回「節約志向時代に価格戦略でヒット商品づくり」/菓奈毎美/CP-MARMA調査部
○共同物流の世界を歩く 10
 サントリーグループの巻(東京都)/日本物流学会/藤原廣三
○流通BMSの最新動向 8
 物流ラベル標準化/流通システム開発センター/上田俊秀
○J-SOXの定点観測 4
 J-SOXの定点観測とリスク管理最前線 4/日本マネジメント総合研究所/戸村智憲
○女性目線のビジュアル・マーチャンダイジング 4
 ビジュアル・マーチャンダイジングは職人としてのライフコース/深沢泰秀
○意味共鳴のブランド戦略〜経験価値デザインによる意味共鳴〜 2
 意味共鳴を起こす経験価値の構造/原田保・山中健司
○Business Book NAVI 〜ビジネス書から力のタネを〜 4
 「クリエイティブ・チョイス」 /ビジネス書研究家/書家人
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826