建設機械 2009年4月号 PDF版

建設機械 2009年4月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:

建設機械 2009年4月号 PDF版

販売価格/
2,000 円(税込)
■特集:基礎杭・地盤改良工事における施工技術
○鉄道営業線近接施工における薬液注入工法/日本基礎技術/山下晃司

DCI多点注入工法(Displacement Control Injection METHOD)は、変位制御機能を有した薬液注入工法である。本稿では、営業線近接施工影響範囲内の地盤改良工において、マルチ多連ポンプ(1ユニットで32連)を使用したDCI多点注入工法を採用することにより変位制御注入を可能とし、昼間作業で薬液注入工を行い、工期短縮を実現させた事例について報告する。


○静的締固め固化改良工法“HCP工法”/戸田建設/佐野大作・伊勢本昇昭・保井美敏・金子 治

液状化対策と建物の沈下抑止のための杭を同じ施工機械を用いて施工することで、液状化地盤での合理的なパイルド・ラフト基礎工法の採用が実現できる静的締固め固化改良工法「HCP工法(Hardening Compaction Pile)」の開発について紹介した。


○4軸処理機を用いた深層混合処理工法の開発/竹中土木/大西常康・枡田旬祐

施工効率の向上、コスト縮減および品質向上を目的に、深層混合処理工法用の4軸処理機を開発した。実施工に適用した結果、改良品質は同等以上、施工効率は大きく向上することを確認した。本稿では、開発した4軸処理機の概要と適用事例について報告する。


○建築基礎の浅層改良/東洋スタビ/田村繁雄

従来軟弱地盤上に構築される建築の基礎といえば杭基礎が主体であったが、近年は固化材を用いた建築基礎への浅層地盤改良工法が積極的に採用されてきている。本報では、浅層改良の設計法、施工法ならびに最近の浅層改良技術の動向について報告する。


○超低空頭・狭隘対応場所打ち杭工法の実績/鹿島建設/小滝 裕

既設鉄道の高架化工事等において、超低空頭・狭隘な場所で、杭を造成するケースが増えている。BCH工法は、そうした厳しい施工条件下での場所打ち杭の施工を可能とした工法である。鉄道工事を中心に実績を重ね、このほど適用工事30件、施工数1000本を達成した。


○直接基礎と杭基礎を併用した合理的な基礎工法/戸田建設/金子 治・伊勢本昇昭・保井美敏・佐野大作

直接基礎と杭基礎を併用した合理的な基礎工法であるパイルド・ラフト基礎工法の原理や解析手法および設計プログラムの開発状況について述べるとともに、その挙動を把握するための実証実験の例について紹介した。


○静的締固め砂杭工法 SAVEコンポーザー/不動テトラ/東 祥二

本工法は、振動式サンドコンパクションパイル工法と同等の改良効果が得られる強制昇降装置を用いた静的締固め砂杭工法である。無振動・低騒音のため市街地や構造物近接施工が可能であり、都市部の液状化対策として多くの実績を有している。本稿では、施工機械、施工法、改良効果と研究開発動向についてまとめてみた。


○高い支持力性能と施工性を限りなく追求した新しい鋼管杭Super KING工法/ジャパンパイル/須見光二・三村哲弘

初めて高支持力埋込み鋼管杭工法を実現化したSuper KING工法を紹介する。


○回転貫入により施工を行う「つばさ杭」の施工と施工機械における留意点/つばさ杭協会/大杉富美一・井口与一・辰見夕一

「つばさ杭」は、回転により貫入する鋼管杭工法である。水、セメントを使用せず回転トルクによってのみ杭を施工できるため施工が単純であり、かつ支持力の信頼性が高く、環境面でも優れた杭工法である。反面、杭を直接支持層まで回転貫入させるため、施工機械容量の選定や施工管理において、施工経験や十分な知識を要する。本報文では、「つばさ杭」の施工面に焦点を絞り紹介を行う。


○NSエコパイル工法/新日鉄エンジニアリング/澤石正道・山下 晃

NSエコパイル工法は廃棄物処理、品質、耐震性の問題を解決する工法として、建築・土木あらゆる構造物の基礎杭に採用されている。同工法は泥水やセメントを用いずに、建設残土を発生させることなく施工ができ、工場で製造、品質管理された耐震性の高い鋼管杭を用いるものである。


○ジオウィング・パイルII(回転貫入杭)工法/住友金属工業/久保田一男

ジオウィング・パイルIIは、高支持力かつ環境に配慮した鋼管杭工法であり、建築、土木、鉄道の各分野において、公的認証および評価を頂いた。本稿では、主に建築分野における工法の概要と施工事例を紹介し、さらに最近開発された周辺技術について触れる。


■話題の工法
○JR東日本における注入工法の施工・品質管理/東日本旅客鉄道/桑原 清・有光 武

薬液注入工は、品質が確保されない場合には大きな事故につながるため、適切な量の適切な品質の薬液を注入する施工管理が重要である。本稿では、JR東日本における注入工の施工および品質管理方法について紹介する。


○RC地中連続壁の長所・短所と活用例/ケミカルグラウト/鈴木雄三

50m以深の山留壁が少なくなり、激減したRC連壁工事。精度・止水性が高く、あらゆる形状・条件に適応できる連壁だが、今後は、バケット掘削機を積極的に採用し“安くて、早くて、普通の連壁”への変身の必要性と、活用例について述べた。


○周辺環境モニタリングによるトンネル工事/飛島建設/栁森 豊・小林真人

国道56号宇和島道路石丸トンネルでは、夜間工事騒音を等価騒音レベル40dB以下、発破振動を0.10cm/sec以下に、発破低周波音も100dB程度に規制し、自動計測管理システムにより管理した。本稿ではこの施工実績について紹介する。


○多様断面に適合可能な掘削機構を持つシールド掘進機/鹿島建設/鈴木康博・沼宮内克己/川崎重工業/小田 誠・國富 武

■製品紹介
○鋼管打設用削孔工具システム/三菱マテリアル/久田仁也

■業界情報
○2008年9月度 建設機械出荷金額統計/日本建設機械工業会
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826