計測技術 2008年9月号 PDF版

計測技術 2008年9月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:

計測技術 2008年9月号 PDF版

販売価格/
2,000 円(税込)
■特集:21世紀の新たな省エネの方向性と取組み
○エネルギー管理システムの開発と今後の課題/省エネルギーセンター/工藤博之

 ネットワークを活用して最適な省エネを図るシステムの研究開発「稼動時電気損失削減最適制御技術開発」の主要成果を紹介し、実用化、普及に向けての課題、国の省エネ技術戦略との関係などについて述べる。

○21世紀を生きる企業としての地球環境保全の取り組み/アサヒビール/田中準一

 アサヒビール製造工場での環境負荷低減の取組みを紹介する。炭酸ガス排出抑制、水質源の保全の各施策とエネルギー管理方法の説明。その他の環境保全として廃棄物・副産物の再資源化・最小化を説明する。

○センサの最適な選び方・使い方とその応用/京都電子工業/田中克治

 省エネを熱流測定という視点から見たとき、いかに熱放散のロスがあるか知ることが重要である。この熱放散のロス、つまり放散熱量を測定するために欠かすことのできない熱流センサについて、具体的な事例を交えて使い方と選び方を紹介する。

○中小規模の店舗、ビル、工場のエネルギー計測/タケモトデンキ/長田善雄

 STOP!地球温暖化を叫ばれる中!中小規模の店舗、ビル、工場の消費電力量、温度、流量などの省エネ計測機器(エネルギー計測機器)を紹介する。また、本文中に簡易省エネ計測機器も紹介。

○監視システムによる省エネ/三菱電機/木田幸夫

 三菱電機福山製作所では、監視システムを使用した省エネ活動を実践中。本稿では、その活動内容について説明を行う。またこの省エネ活動の中から製品化した省エネデータ収集サーバ、エネルギー計測ユニットなどの省エネ支援システム、機器について紹介する。

○ESCO事業と省エネルギー/山武/住友俊保

 本稿では、追加投資を行わない運用ESCOの事例として、建物オーナー、ビル管理会社、ESCO事業の3社での成果報酬契約を締結することで、運用改善への高いモチベーションをもち省エネルギーを達成している「ショッピングセンターセルバ」を紹介する。

○制御/監視システムによる省エネ/横河電機/印南幸雄

 2050年温室効果ガス半減に向け世界も日本も動き出した。工場では今後、ユーティリティ設備の省エネを卒業し、生産設備の省エネに本格的に取組む必要がある。エネルギー管理システムを活用した省エネの視点と、弊社で実践している活動などについて紹介する。

○総合的な『省エネ』管理を実現する、省エネ計測/監視システム/渡辺電機工業/田口真二

 地球温暖化が加速する現在、省エネルギーの管理が強化され省エネ対策が継続的に行われる必要がある。そこで、当社の“リアルリンク”ネットワークシステムを使用した省エネ管理システムを紹介する。


■解説
○器差から不確かさへ/流量計測研究所フローコル/中尾晨一

 気体用流量計のJISB7556の改定において、これまでの器差試験方法に代わって新たな校正・試験方法が規定された。同時に不確かさの計算方法とこれまでの器差の計算方法に代わる新しい偏差(器差)の計算方法が規定された。それらの内容について紹介する。


■製品と技術
○分子認識分離剤によるレアメタルの濃縮精製/ジーエルサイエンス/古庄義明/エムエス機器/北出 崇/IBCアドバンスドテクノロジー/Neil Izatt

 リサイクル技術の需用の高まりに伴ない、高マトリックス環境下におけるレアメタルの分離、精製技術、および分析技術が必要となる。近年注目されつつある、分子認識技術を導入した固相抽出法とその自動化技術について説明する。

○オンライン微量分析装置/日立ハイテクコントロールシステムズ/橋本宏明/日立製作所/山田益義/日立ハイテクトレーディング/藤咲範男

 各種のオンラインリアルタイム微量分析のニーズが高まっている。住環境におけるVOC、処理過程でのPCB、覚せい剤などの薬物検知が一例である。ここではそれらを検知するオンライン微量分析装置の測定原理および特長といくつかの応用例を紹介する。


■連載
○PID制御応用(その1):FF/FB制御 第12回/ワイド制御技術研究所/広井和男

 今回からFF/ FB制御の具体的応用について説明する。その初回として、制御対象への入力量または出力量のみを調節して、制御量を制御する非混合プロセスの代表例として、ドラムボイラレベル制御への応用を取り上げて、具体的設計手順を詳しく説明する。

○ガス流量計測のはなし 第33回/東京メータ/小林 駿

 「わかる流体力学の基礎(9)」は、圧縮流体流れについて、容積と圧縮流体流れの違い、高速流体力学、音速とマッハ数、高音速の伝播等を解説する。「ガス燈」では松島・塩釜市のガス燈を紹介する。コラム欄は「バイオディーゼル燃料化」について解説する。


■JEMIMAインフォメーション
○校正事業推進委員会平成19年度活動報告/日本電気計測器工業会

■製品ガイド
○電力計/編集部
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

Mountain Addicts
shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826