配管技術 2023年12月号

配管技術 2023年12月号
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
H2312

配管技術 2023年12月号

販売価格/
2,300 円(税込)
通常価格/
2,300 円(税込)
■特設記事
○既設プラント配管を3Dビューアでナビゲーション
/ブラウンリバース(株)/金丸剛久
既設プラントのデジタルツイン構築を促進する3Dビューア「INTEGNANCE VR」に新しく機能実装された、次世代の配管管理をリードする「配管NAVI」の魅力的な可能性とその技術的背景を解説する。

■解説
○ミュー粒子を使った「ミュオグラフィ」の可能性
/東京大学/田中宏幸
ミュオグラフィとは、宇宙に由来する素粒子を応用する研究分野である。本稿では、ミュオグラフィを活用したイメージング技術及び測位・ナビゲーション技術にフォーカスしてこれらを平易に解説する。

○固定層蓄熱システムの実証試験および評価技術の開発
/(株)IHI/石川温士・他
熱の脱炭素化に貢献する技術として、実際に稼働する発電設備の排ガスの熱を回収、貯蔵(蓄熱)して熱利用する実証試験を実施し、システムの評価技術を開発した。蓄熱材には耐熱性があり、入手性の良い砕石や鋼球を用いた。

○EI統計2023年版で見る世界のエネルギー動向(後編)
/LNG経済研究会/奥田 誠
ロシアのウクライナ軍事侵攻を機に大きく揺れ動いた2022年の世界のエネルギー市場について、EI統計2023年版のデータを元に概観する。本稿の後編では、世界の火力、原子力、再エネ発電など電源別発電量とCO2排出量の動向を紹介する。

○プラスチック配管設計入門(前編)
/ジョージフィッシャー(株)/西村謙史
プラスチック配管分野の概要を一通り紹介するとともに、プラスチック配管を採用していく上での配慮すべき設計上の要点について解説する。

○加熱炉鋼管浸炭部の電磁気非破壊検査方法
/鳥羽商船高等専門学校/吉岡宰次郎
石油精製プラントの加熱炉鋼管に発生する浸炭現象に関する検査技術として漏洩磁束探傷法を利用した鋼管表面と内部(裏面)から発生した浸炭深さを推定する検査技術の紹介を行う。

■技術トピックス・水素
○液化水素用大口径バタフライバルブの技術開発
/(株)中北製作所/小野賢二
基本的なバルブに求められる要素と液化水素用大口径バタフライバルブの技術開発において必須となる、バルブの構造上の特徴(ロングボンネット、真空ジャケット)、検証環境を紹介する。

○大型水素モビリティに高速充填可能な大流量水素ステーション向けバルブの開発
/(株)フジキン/平松浩司
バス、トラック等大型モビリティへの水素充填において、将来的に普及することが予測されている大流量対応水素ステーションに使用されるバルブについて、特徴と構造を紹介する。

■連載
○プロセスプラントの振動と対策11
/元)東洋エンジニアリング(株)/木内龍彦
本稿では、プラント内で使用される加熱炉、ボイラー、シェル&チューブ熱交内の管群から放出される渦による気柱共鳴現象と振動問題について、現象の説明と対策について解説する。

○パイプライン設計入門3
/JFEエンジニアリング(株)/田中俊哉
10月号から6回の連載予定で、パイプラインに携わる若手技術者を対象にパイプライン設計の概要を解説している。今回は、パイプラインの材質と管厚を決定するための構造設計(強度設計)について解説する。

○「あなたならどう答える」7
/中原材料技術研究所/中原正大
本稿の現場課題編では、粒界腐食試験の注意点、炭化物球状化現象およびB合金の微生物誘起腐食について紹介する。また、理論編では、異種金属接触腐食の抑制方法、水素脆化の特徴およびその発生条件と防止法について紹介する。

○設計想定を超える事象に対するプラント安全のためのmokuj性能要求と受動安全構造の適用によるレジリエンス向上3
/東京大学/佐藤拓哉
プラント安全をリスクの面から捉え、適切な対策を講じることが重要である。本連載講座では、設計想定を超える事象に対して構造強度分野がどう貢献すべきか解説する。第3回は、プラントの安全性能という概念を取り入れ、安全性能評価とプラントのレジリエンスとの関係を解説した。

■製品技術情報
○設備点検業務のDX化に向けた取り組み
/(株)バルカー/速水章悟・他
設備点検業務は必要不可欠な業務である一方で、紙の点検表を用いたアナログ管理が主流である。本稿では、紙を用いた点検の課題を解決する設備点検業務のDX化について提案し、そのシステムの開発背景や概要、今後の展開を紹介する。

○AIを用いた設備機器の最適消音設計システム
/大成建設(株)/荒木陽三
多数の設備機器が設置される施設において、騒音対策のために各設備機器に設置される消音装置の組み合わせを最適に選定するシステム「T-Optimus Noise」を紹介する。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826