クリーンテクノロジー 2020年8月号 PDF版

クリーンテクノロジー 2020年8月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
L2008

クリーンテクノロジー 2020年8月号 PDF版

販売価格/
2,096 円(税込)
通常価格/
2,096 円(税込)
■特集:ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)における各社の取り組み
○大林組技術研究所テクノステーションのZEBチャレンジ10年の取り組み
/(株)大林組/伊藤 剛・福田裕行
2010年本館テクノステーションを建設し、省エネと創エネによりCO2を削減、その後改修によりZEBでの運用を続けている。また、LEED-EBOMプラチナ、WELLゴールドをいずれも日本初で取得。本稿では、省エネルギーと環境、ウェルネスを実現したインハウスコミッショニングの継続的な取り組みを紹介する。

○寒冷地におけるZEBへの取り組み事例 〜札幌三建ビル〜
/三建設備工業(株)/佐藤英樹・濱名有紀
寒冷地における次世代のオフィスビルとして,省エネルギー・省CO2に加え、快適性・知的生産性、安全性・利便性に配慮した「札幌三建ビル」。業界に先駆け醸成したZEB技術により、寒冷地におけるZEB Readyを達成している。

○脱炭素社会実現に向けたZEBの取り組み
/大成建設(株)/林 寛和
地球温暖化を防ぐために脱炭素社会を目指すことは世界共通の目標である。日本が掲げたCO2削減目標を達成するためにも、建築物の省エネルギーの推進は非常に重要であり、ZEBはその切札の技術である。本稿では、日本におけるZEBの最新動向や、ZEBの普及に向けた取り組み事例を紹介する。

○ダイダンのZEBの取り組み
/ダイダン(株)/杉浦 聡
当社は、設備エンジニアリング会社の責務として、ZEB化に向けた先進的な取り組みを行っており、自社ビルでのZEB運用実績から、省エネだけではなく快適性や健康性も考慮したユーザーのZEB化を支援している。

○東急建設のZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)チャレンジ
/東急建設(株)/富田健司・山口仁士
本稿では、築25年を経た自社保有建物のZEB改修工事について、採用した要素技術や熱源システムの概要、建物全体の省エネルギー性能(BELS評価)の結果、そして完成後から2年間のエネルギー消費量の実績値について紹介する。

○戸田建設のZEBへの取り組み
/戸田建設(株)/橋達大輔・崎村雄一・秋山真吾・有馬真人
当社では、より良い地球環境の創造に向けた活動に取り組んできた。よってZEBについても重要視しており、本稿では、ZEB実用化に向け当社が歩んできた軌跡や、ZEB設計のポイント、及びZEB Readyを達成した大学施設について紹介する。

■解説
○空調用冷媒の最新動向
/(株)NTTファシリティーズ総合研究所/海藤俊介
近年、空調機などに使用されている冷媒として代替フロンから低GWP・ノンフロン冷媒への転換が進んでいる。本稿では、近年の空調用冷媒の取り巻く状況や国内外の規制についての最新動向について紹介する。

○デジタルテクノロジーを活用した都市イノベーションの取り組み
/(株)日建設計総合研究所/鈴木義康
本稿では、都市イノベーションの先進事例として、IoT・AI等のデジタルテクノロジーを活用したエリアマネジメントの高度化に関する取り組みを紹介する。特に、三宮地下街「さんちか」における世界初のAIスマート空調制御の実証実験について詳報する。

○低コスト高収率を実現する膜分離システム
/岩井ファルマテック(株)/佐藤大樹
ろ過は有用成分の分離や濃縮を行う方法として一般的であり、スクリーン等を用いるデッドエンドろ過が主流であるが、分離膜を利用するクロスフローろ過が普及しつつある。本稿では、両者の概要に加え、当社のクロスフローろ過システムの概要を紹介する。クロスフローろ過によるシステムは低コストかつ高収率なろ過を実現する。

○プリンテッドエレクトロニクス国際標準化の最新状況とビジネス動向
/富士フイルム(株)/佐藤忠伸
プリンテッドエレクトロニクスは、欧州を中心にその特徴を活かした多岐に渡るアプリケーションに利用され始めている。その国際標準化はIEC/TC119で多くのプロジェクトが進行している。本稿では、それらを概覧し、紹介する。

○酸素クラスターイオンによる空気質の向上
/(株)カルモア/山本麻美
酸素クラスター除菌脱臭装置Levionは、イオンを発生させて室内空気の脱臭と除菌を行う。大学機関との共同研究では、高い脱臭効果と除菌効果が確認できた。更に、人間の脳活性に対しても良い影響を与えることが分かった。

○やってみよう!食品カビ検査
/(公社)大阪食品衛生協会/久米田裕子
本稿では、ルーチン業務で細菌を扱っている検査室を念頭に、「+カビ検査」を実施する場合の注意点を紹介する。また、カビ検査は食品カビ汚染を制御するために行うものという視点から、カビ発生の原因究明とその対策に有用な情報も紹介する。

○HACCPなどの食品の工程管理における微生物検査の考え方
/東京農業大学/五十君靜信
本稿では、改正食衛法の中でもHACCPに沿った衛生管理の制度化を取り上げ、HACCPなどの自主衛生管理における微生物検査をどのように考えていけば良いかについて紹介する。

○スマートオフィスの構築
/(株)リコー/清水洋岐
同じ空間内の地点で異なる人の在・不在、明るさ、温度をセンシングし、クラウドで遠隔管理しながら、照明と空調を制御する「RICOH Smart MES〜照明・空調制御システム〜」。電力消費を抑制しながら快適な働く空間作りを実現。

※ご注意※
・データ転送での販売となります。入金確認後転送いたします。
・紙媒体からスキャンした画像データをpdf化しております、元の誌面に起因する汚れ、歪み、またスキャナの不調によるかたむき等はご容赦ください。
・個人的な範囲を超える使用目的での複製、ネットワークを通じて収録されたデータを送信できる状態にすることを禁じます。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826