- 商品コード:
-
W1005pdf
環境浄化技術 2010年05月号 PDF版
- 販売価格/
-
1,600
円(税込)
- 通常価格/
-
1,600
円(税込)
■特集:下水処理における温室効果ガス削減技術
○下水道における温室効果ガス削減の取り組み/国土交通省/石井 宏幸
○「こうべバイオガス」の自動車燃料としての活用と今後/神戸市建設局/田中 裕子
○バイオガスを利用した創エネルギーと省エネルギー機器の導入/山形市浄化センター/吉野 純一・遠藤 直樹
○ブロワ廃熱の有効利用による給湯設備の省エネルギー化/横浜市環境創造局/飯嶋 崇
○低圧力損失散機装置ニューエアー/㈱神鋼環境ソリューション/三浦 雅彦・吉田 忠広
○金属パネル式超微細気泡散気装置の開発/JFEエンジニアリング㈱/坂井 至・辻 猛志・大橋一聡
○メンブレンパイプ式超微細気泡散気装置の深槽反応タンクへの適用性/住友重機械エンバイロメント㈱/松﨑 祐子・鈴木 茂
○省エネ型(過給式)流動燃焼システムの開発/月島機械㈱/山本 隆文
■解説
○電解活性汚泥法を用いた排水処理技術2/東北文化学園大学/前田 信治/㈲エーダブルエンジニアリング/山口清二・佐藤繁
■水処理分野
○りん回収・再資源化技術の開発/㈱東芝/鈴木 昭子・辻 秀之・河野 龍興
■シリーズ
〔フィールド・レポート〕
○クマムシは極限環境に耐えるタフなやつ/T.Tech.Office/田村 真紀夫
■連載
○海外でのプラント建設経験25
こぼれ話 その3 ミラノ・ベネツィアと北部イタリア/若村保二郎
○汚泥の処理・3Rに関するQ&A 20
現場における課題と対策8 その4/(社)日本産業機械工業会/名取 眞
■コラム
○GPSで天気予報、そのメカニズムは?/HST
■製品ガイド
○土壌、環境分析・測定装置
商品のご購入はこちらから