トップに戻る ご案内11 最後へヘルプ
ご案内11 | ■「画像ラボ」2007年総目次 付記 / 削除

こちらは「画像ラボ」2007年総目次です。

( )


詳細4 | 画像ラボ 4月号目次 付記 / 削除

■解説
〇極座標表現を用いた形状特徴ベクトルによる3次元ビデオの動きセグメンテーション 
/東京大学/山崎俊彦・徐 建鋒・相澤清晴
画像あり複数の仮想空間を操作するマルチビューポートインターフェースのフレームワーク/大阪大学/廣瀬康一・小川剛史・清川 清・竹村治雄
画像ありステレオカメラを利用した体操指導ロボット/神奈川工科大学/吉野和芳
〇情報埋め込みによる高精度文字パターン認識/大阪府立大学/黄瀬浩一・東北大学/大町真一郎・九州大学/内田誠一・大阪府立大学/岩村雅一
画像あり駅構内で日常生活を支援するコミュニケーションロボット/ATR&大阪大学/塩見昌裕・ATR&公立はこだて未来大学/坂本大介
ATR/神田崇行・石井カルロス寿憲・ATR&大阪大学/石黒 浩・ATR/荻田紀博
画像ありリフレクションステレオ/東京工業大学/清水雅夫・奥富正敏
〇フレキシブル液晶ディスプレイの研究/NHK 放送技術研究所/藤崎好英
〇ユビキタス画像通信のための画像分割手法/千葉大学/会沢隆広・堀内隆彦
画像あり全方向ステレオシステム(SOS)を応用したインテリジェント電動車いすの開発 
/産業技術総合研究所/佐藤雄隆・坂上勝彦
〇薄型リニアプロジェクター用広角投写光学系/三菱電機/桑田宗晴
画像ありロバスト画像照合法とその実応用/北海道大学/金子俊一

■特集:ソフトガイド
〇画像処理関連ソフトウェア製品ガイド

■話題の製品と技術
画像あり鏡映像の実像を結像する受動光学素子の開発/情報通信研究機構/前川 聡
画像あり診断用CTスキャナーの高分解能化/GE 横河メディカルシステム/八幡 満

■シリーズ
〇先端医療と画像 第2回/早稲田大学/西村敏博

■コラム
○マルコーニの彼方へ 77/ヤマネコ

■NEWS&PRODUCTS

( )


詳細3 | Re0:「画像ラボ」2007年総目次 付記 / 削除

■解説

○輝度ムラ強度の定量化手法/横河電機/岸 卓人・阿久津実・大谷哲也
画像あり自由視点テレプレゼンスシステム/奈良先端科学技術大学院大学/石川智也・山澤一誠・横矢直和
○立体映像コンテンツの評価システム開発への取り組み/早稲田大学/河合隆史
○インターネットカメラを用いた通行人記録画像の自動生成/徳島大学/寺田賢治

■話題の製品と技術

画像あり3Dアニメーションのためのスケルトン自動生成手法/大阪大学/小田琢也・伊藤雄一・北村喜文・岸野文郎
画像ありプロジェクタ・カメラの自己校正による簡易な全周3次元形状の獲得システム/埼玉大学/榎本和史・猪瀬健二・川崎 洋/広島市立大学/森栄晃彦・古川 亮
画像ありエッジ保存球体配置によるビーズ画風画像の作成/九州大学/井上光平・浦浜喜一
○特徴点追跡に基づく動線検出/中部大学/都築勇司・藤吉弘亘/カーネギーメロン大学/金出武雄
画像あり死角のない完全360度映像による「3次元座標を持つ映像アプリケーション」/岩根研究所/岩根和郎・鶴瀬隆一郎・秋山正樹・若桑朝之・尾田智將・吉田 宣・山田 真・荒屋敷明文

■話題の製品と技術

画像あり3Dフォト撮影と編集の自動化/AOSテクノロジーズ/鈴木達郎
画像あり次世代の自動車に組み込まれる第4世代のCMOSイメージセンサー/マイクロンテクノロジー社/ポール・ギャラガー

■特集:セキュリティーショー各社のみどころ

○セキュリティーショー各社のみどころ

■シリーズ

画像ありソニーの提案するスマートカメラシステム 第2回/ソニー/能勢暁彦

■コラム

○マルコーニの彼方へ 77/ヤマネコ

( )


詳細2 | 画像ラボ 2月号目次(画像有り) 付記 / 削除

■解説
画像あり多方向ミリ波レーダデータ統合による濃煙空間計測・可視化システム/芝浦工業大学/青木義満・酒井正樹
○ハイブリット型人工眼/東京工業大学/八木 透
画像あり3D関連のMPEG標準化動向/東京大学/妹尾孝憲
○位相限定相関を用いた古いフィルム映像の位置ずれとショットチェンジ検出法/東北大学/阿部正英・川又政征
画像あり投影型複合現実感を利用した身体インタフェース/大阪大学/山本豪志朗・佐藤宏介
○多重光源画像による3次元画像の計測/京都大学/波部 斉・松山隆司/西日本旅客鉄道/白水健介・小林俊彦
画像ありナノインプリント技術のホログラムへの応用/東京理科大学/谷口 淳・宮本岩男
画像あり頭部運動感応型ソフトウェア聴覚ディスプレイの開発/東北大学/鈴木陽一・矢入 聡・岩谷幸雄・鈴木陽一

■特集:個人認証システム 画像処理で活躍するレンズ
画像あり斜め顔に対応した高速顔検出/オムロン/今江文一
画像あり顔認証と指透過認証を組み合わせた入退室管理用端末 顔・指認証装置/三菱電機/笹川耕一
○各社のレンズガイド

■話題の製品と技術
画像ありImageJとは/Bio・Arts/上村逸郎・中村明子
画像あり画像照合技術で印刷資材の受入検査を効率化/大日本印刷/赤川弘雅/ヒューブレイン/宮下啓一
画像あり裸眼立体ディスプレイによる新市場開拓への挑戦/日商エレクトロニクス/小田清雄
シリーズ
○先端医療と画像 第1回/早稲田大学/西村 敏博

■コラム
○マルコーニの彼方へ 75/ヤマネコ

( )


詳細1 | 画像ラボ 1月号目次(画像有) 付記 / 削除


※掲載中の写真、図版について断り無く複写利用することを禁ず

■解説
〇低演算・高画質の映像圧縮方式/立命館大学/坂井田稔・山内寛紀
〇自己組織化マップに基づくデータの連続性を考慮したクラスタリング手法/長崎大学/今村弘樹・藤村 誠・黒田英夫
画像あり乳がん検診に向けた画像解析ソフト/早稲田大学/西村敏博
〇視る仕組みを科学する/中京大学/川端信男/豊山町立豊山小学校/犬飼友美/出雲殿グループ/竹内麻衣子
画像あり車道横断体験用シュミレータ/秋田大学/水戸部一孝・吉村 昇
〇複眼全方位センサ/大阪大学/佐川立昌・八木康史
画像ありギガピクセルフォトプロジェクト/公立はこだて未来大学/ハルトノピトヨ・川嶋稔夫
〇3D物体の鉛筆画風画像の生成/九州大学/浦浜喜一
■特集:エンターテイメントと画像処理
画像ありスポーツ戦術実況のための実時間画像解析システムの開発/日本放送協会 放送技術研究所/三須俊彦・高橋正樹・藤井真人・八木伸行
画像あり映像を用いたゴルフスィング診断システム/SRI研究開発/植田勝彦・大貫正秀/立命館大学/白井良明・島田伸敬
〇コンテント工学とエンターテインメントコンピューティング/国立情報学研究所/釜江尚彦
画像あり舞踊のデジタルアーカイブと舞踊動作の解析/立命館大学/八村広三郎
■話題の製品と技術
画像ありプラスチック指紋センサ/セイコーエプソン/宮坂光敏
画像あり画像処理ライブラリIDLを利用した効率的な開発/ジクー・データシステム/大川満二郎
画像あり道路標識自動認証システム/パスコ/佐藤 充
■シリーズ
画像ありソニーの提案するスマートカメラシステム第1回/ソニー/能勢暁彦
■コラム
○マルコニーの彼方へ75/ヤマネコ

( )


トップに戻る 最初へヘルプ