第9回 第6巻 第9号(2016年9月号) P.81 掲載資料ダウンロード

研削技術者のための3Dで見る『考える研削加工』へのアプローチ 庄司 克雄 著


研削技術者のための3Dで見る『考える研削加工』へのアプローチ 図版資料のダウンロードページです。

画像クリックにより原寸サイズで画像が表示されます。個別画像(JPEG形式)の保存は右クリックより保存してください。

全画像の一括ダウンロードは、ページ下部よりZIP形式ファイルをダウンロードして頂けます。

図6.1

累積砥粒切削長さlgと研削抵抗Fnの関係

(a) Δ = 0.5μm

図6.1

累積砥粒切削長さlgと研削抵抗Fnの関係

(b) Δ = 1μm

図6.1

累積砥粒切削長さlgと研削抵抗Fnの関係

(c) Δ =2μm

図6.1

累積砥粒切削長さlgと研削抵抗Fnの関係

(d) Δ =4μm

図6.2

砥粒切込み深さgmと研削抵抗の増加率Γ

図6.3

1カット時あたりの砥粒切削長さlcをパラメータにしたときの砥粒切込み深さgmと研削抵抗の増加率Γの関係

図6.4

研削熱と結合剤の軟化との関係

図6.5

累積砥粒切削長さlgと研削抵抗Fnの関係 (砥石:SD1500P150BRC)

(a) Δ = 0.5μm

図6.5

累積砥粒切削長さlgと研削抵抗Fnの関係 (砥石:SD1500P150BRC)

(b) Δ = 1μm

図6.5

累積砥粒切削長さlgと研削抵抗Fnの関係 (砥石:SD1500P150BRC)

(c) Δ =2μm

図6.5

累積砥粒切削長さlgと研削抵抗Fnの関係 (砥石:SD1500P150BRC)

(d) Δ =4μm

図6.6

lcをパラメータにしたときのgmとΓの関係

(フェノール系レジン+銅フィラーボンドの砥石の場合)

図6.7

lcをパラメータにしたときのgmとΓの関係

(メタルボンドの砥石の場合)

図6.8

試作した超精密円筒研削盤

図6.9

切込み送りのステップと研削抵抗の増加率の関係

図6.10

高速度綱の鏡面研削におけるダイヤモンド砥石とCBN砥石の研削性能の比較

図6.11

ダイヤモンド砥石の砥石粒度と仕上げ面粗さの関係

図6.12

研削加工したジルコニアセラミックスリング

図6.13

総型研削を行った玉軸受内輪のレース面

図6.14

総型研削後のレース面の形状測定の結果

図6.15

レース面の仕上げ面粗さ

図6.16(立体写真)

SUS304でドレッシングした砥石面(砥石:SD1500J125B)

図6.17(立体写真)

図6.16の拡大

図6.18(立体写真)

溝の部分の拡大

図6.19(立体写真)

フィラーのない部分

図6.20(立体写真)

SUS304でドレッシングした有気孔砥石(SD1500L50B)の例

図6.21(立体写真)

図6.20の拡大

図6.22(立体写真)

SUS304研削でドレッシング後、石英を研削した砥石(SD1500J125B)面

図6.23(立体写真)

SUS304でドレッシングした後の砥石SD1500L50Bで石英を研削したときの砥石面

図6.24(立体写真)

カップツルアでドレッシングした砥石SD1500L50Bの面

図6.25(立体写真)

図6.24の拡大

図6.26(立体写真)

砥石SD3000L50Bをカップツルアでドレッシングしたもの

図6.27(立体写真)

図6.26の拡大

図6.28(立体写真)

カップツルアでドレッシングした砥石面(SD1500J125B)

図6.29(立体写真)

フィラーを含まない砥石(SD3000 P150 B)のドレッシング面

図6.30(立体写真)

X社の超精密鏡面研削用砥石(SD3000 K100 B)の低倍率観察

図6.31(立体写真)

図6.30の拡大

図6.32(立体写真)

S社のポーラスレジン砥石

図6.33(立体写真)

R社の特殊なレジン系ボンドの砥石(SD3000)(ドレッサ:WA4000GV)

図6.34

矩形突起が配列された超硬金型面の鏡面研削

図6.35(立体写真)

SD1500L50BをドレッサGC2000FVでドレッシングしたときの砥石面

図6.36(立体写真)

図6.35の拡大

※上記リンク先の資料及び図版に関する著作権は著作者に帰属します。

※ダウンロードした図版の二次利用に関しては、著作者本人より研究・学術利用及び、営業資料としての利用に限り許可をしております。

日本工業出版は技術誌・技術セミナーで日本のものづくりを応援しています

PAGE TOP