石油精製、石油化学、ガス精製、LNGなどのプラントの中で、さまざまなポンプが使用されます。
本講座では、主にポンプ設備の設計に従事する技術者向けに、ポンプに関する基礎的な知識から、実際の設計の中で押さえておくべき点について詳しく解説し、メーカ図面レビューの実習も行います。機械設備エンジニアに加えて、プロセスエンジニア、プロジェクトエンジニア、またプラントの運転や保守に携わる技術者の方々のご参加をお待ちしております。
※ 講演者は会場で講演いたします。
※ オンラインツールはWebex Meetingsを使用します。使用されたことのない方は、事前接続確認を行います。
ご確認ください※3名以上ご参加の場合お一人様27,500円税込
※関連書籍ご希望の方は割引で提供致します。
関連書籍(1)「化学プラント配管設計の基本」 3,300円税込
関連書籍(2)「ターボ機械入門編」3,300円税込
時間 | 演題・概要 |
---|---|
13:00~15:00 | ポンプに関する基礎知識 |
ポンプの設備計画や設計において理解しておくべき基礎的な事項について解説します。 講義目次:①ポンプの分類と型式選定 ②遠心ポンプの構造と設計に関する事項 ③API-610遠心ポンプ規格の解説 ④シャフトシールの選定 |
|
15:10~16:30 | ポンプ設備の設計 |
実際のポンプ設備の設計において検討を要する事項や、代表的な技術問題とその対策について解説します。 講義目次:①遠心ポンプに関する設計の留意点 ②往復動ポンプ、回転式ポンプに関する設計の留意点 ③ポンプ運転上の諸問題と対策 ④メーカ図書のレビューの仕方(実習) |
|
16:40~17:30 | トラブル事例と対策 |
ポンプの設計から運転に至るまで、代表的なトラブル事例とその対策について解説します。 講義目次:①設計、製造時のトラブル事例 ②据付、運転時のトラブル事例 |
※プログラムは都合により変更することがありますのでご了承下さい。
※お申込方法:必要事項を下記フォームにご記入の上、お申込み下さい。
お申込み確認後、日本工業出版より受講票と会場地図、請求書をお送りしますので指定の口座にお振込みをお願い申し上げます。
※受講料は原則受講日の3日前までにお支払い下さい。
* 定員制のため、お申込み後のキャンセルはご遠慮下さい。
* お申込み後のキャンセルは、下記の通りキャンセル料が発生いたします。
受講日の10日前から受講料の50%/受講日の5日前から受講料の100%のお支払いになりますのでご了承下さい。
《個人情報の取り扱いについて》お申込みの際お預かりしたご住所やEメールなどは事務連絡の他、日本工業出版からのご案内(新刊・セミナー案内、各種サービス)に使用する場合があります。