パイプラインの主な設計項目である、流送設計、強度設計、耐震設計、ルート設計、ステーション設計等につき解説するとともに、既設パイプラインの耐震性・健全性評価やCN(カーボンニュートラル)系のパイプライン等、最近注目度が高まっている技術動向について紹介します。
※ 講演者は東京会場で講演いたします。
※ オンラインツールはWebex Meetingsを使用します。使用されたことのない方は、事前接続確認を行います。
※ 講義資料はPDFで配信いたします。
ご確認ください※3名以上ご参加の場合お一人27,500円 税込
※関連書籍ご希望の方は割引で提供致します。
関連書籍(1)「日本のガスハイドレート研究の歩み」 3,300円 税込
関連書籍(2)「天然ガスパイプラインのすすめ」 2,200円 税込
時間 | 演題・概要 |
---|---|
13:00~14:50 | パイプライン設計の概要 |
パイプラインの主な設計項目である、流送設計、強度設計、耐震設計、ルート設計、ステーション設計等につき、ひととおりの流れに沿って解説します。 ・パイプライン設計の基礎と概要 ・流送設計・強度設計・耐震設計 ・ルート設計・ステーション設計 |
|
15:00~16:50 | 既設パイプラインの耐震性・健全性評価およびCN系パイプライン技術動向 |
既設パイプラインの耐震性・健全性評価について紹介するとともに、最近注目度が高まっているCN(カーボンニュートラル)系のパイプラインの技術動向について紹介します。 ・既設パイプラインの耐震性評価 ・既設パイプラインの健全性評価 ・CN系パイプラインに関する技術動向(CO2パイプライン、水素パイプライン) |
※プログラムは都合により変更することがありますのでご了承下さい。
※お申込方法:必要事項を下記フォームにご記入の上、お申込み下さい。
お申込み確認後、日本工業出版より受講票と会場地図、請求書をお送りしますので指定の口座にお振込みをお願い申し上げます。
※受講料は原則受講日の3日前までにお支払い下さい。
* 定員制のため、お申込み後のキャンセルはご遠慮下さい。
* お申込み後のキャンセルは、下記の通りキャンセル料が発生いたします。
受講日の10日前から受講料の50%/受講日の5日前から受講料の100%のお支払いになりますのでご了承下さい。
《個人情報の取り扱いについて》お申込みの際お預かりしたご住所やEメールなどは事務連絡の他、日本工業出版からのご案内(新刊・セミナー案内、各種サービス)に使用する場合があります。