ウェブ&メールベースのオンライン講座です。簡単な登録の後は6ヶ月間、ご自由な時間を利用して繰り返し理解できるまで自己学習することが可能です。
また、
理解度テスト(別料金 1,500円)に合格した方には、修了証書を発行いたします。
■講座概要
本燃焼制御コースでは、燃焼の基礎から先進(アドバンスト)燃焼制御技術、そして応用に至るまでを詳しく説明する。アドバンスト燃焼制御技術としては、講師が開発・実用化・普及してきた「ダブルクロスリミット燃焼制御方式」(Double Cross Limit Combustion ControlSystem:DCL 方式と略す)の基本、改良、応用および拡張応用について詳しく説明する。その基本DCL 方式および改良形DCL 方式を説明したのち、各種燃焼形態 (混焼、自然通風、ガラス溶融炉、微粉炭)への拡張について説明し、最後に、排ガスO2/CO 濃度制御について言及し説明する。
このコースで説明する燃焼制御技術を駆使すれば、高水準の燃焼ニーズを満たすレベルに限りなく接近することができると確信している。
■ゼロから学ぶPID制御(5 燃焼制御コース)の内容
(リンクよりテキストサンプルもご覧いただけます。各コースの概要はこちら)
はじめに 目次 第1回 燃焼制御の重要性 第2回 燃焼制御の位置付け
第3回 制御から見た燃焼の基礎
第4回 基本燃焼制御方式とその問題点 第5回 ダブルクロスリミット燃焼制御方式
第6回 改良形ダブルクロスリミット燃焼制御方式
第7回 上位制御系のリセットワインドアップとその防止対策の深耕
第8回 知っていると便利な関係
第9回 混焼ダブルクロスリミット燃焼制御方式
第10回 自然通風ダブルクロスリミット燃焼制御方式
第11回 ガラス溶解炉ダブルクロスリミット燃焼制御方式
第12回 微粉炭ダブルクロスリミット燃焼制御方式
第13回 排ガスO2/CO制御
おわりに <補足説明>
第1回 加速する地球温暖化
第5回 ダブルクロスリミット燃焼制御方式の開発物語
理解度テスト(別料金 1,500円)
■
メンバーページ使用方法■
メンバーログインページ