自動認識 2021年6月号 PDF版

自動認識 2021年6月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
Ba2106

自動認識 2021年6月号 PDF版

販売価格/
2,200 円(税込)
通常価格/
2,200 円(税込)
■特集:防災、災害支援と自動認識
○LPWAを使用した防災IoTシステム
/アイ・サイナップ/セルジオ・緒方
昨今の異常ともいえる記録的な豪雨災害による河川氾濫、堤防決壊、橋梁倒壊による被害は年々苛烈さを増している。また、被害状況確認のために災害現場に近づくことによる2次災害も多発しており、災害状況を遠隔監視し、安全な環境で被害状況を把握することが急務となっている。ミテテル傾斜計はこのようなニーズから生まれた防災向けのIoTシステムである。

○環境・防災IoT
/ITbookテクノロジー/井出一寛
「IoTサービス」クラウドサービスや、センサーだけを販売している企業がまだ多かったときに、センサーからクラウドアプリケーションまでをまとめて提供を開始し新規市場に販売を行った。苦労話や工夫、売上の転機など読みやすくまとめている。メーカーのかたには共感を、利用されるかたにはサービスを選択する際に気にしなければいけない点として参考になればと思う。

○インフラ復旧のための衛星画像ソリューション
/NTTデータ/神立梨沙
広域災害の発生が相次ぐ中、NTTデータは2020年度より被災状況を最短半日で把握する衛星画像ソリューションの提供を開始した。本稿では、日本全国のベースマップや複数衛星の活用、AIによる画像解析など、取り組みの内容と特長について紹介する。

○千葉県大多喜町におけるIoTを使用した豪雨災害対策技術の実証試験
/応用地質/櫻井昌人
過去風水害に見舞われた大多喜町では防災意識が高い。しかし、少子高齢化社会を目前にした現在、早期災害検知、住民の自主的避難を促す体制構築などが課題となっていた。応用地質は河川の増水や越水を検知する防災IoTセンサと災害監視カメラ、周辺住民に危険を知らせる警告灯からなる防災情報システムを構築し、大多喜町の課題解決を目的とした実証試験を開始した。この実証試験の概要や本システムの特長などを紹介する。

○社会課題に対する取り組みとDX推進の課題と対策
/JSOL/砂子一徳
クラウド型水位計についての取り組みを紹介する。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する際の課題と対策について、システムインテグレータの観点から説明する。

○IoTで実現する地震防災ソリューション
/白山工業/中井俊樹
様々な震災を経験してきた日本。これまでは気象庁発表の震度情報をもとに災害対応が行われてきたが、今、企業には、いち早く重要拠点の被害を綿密に把握し対応することが求められる。その局面で役立つ「IoT地震観測サービス」の開発経緯や導入事例等について紹介する。

○IoTを活用した通信ビルのスマート化およびIoTサービス構想
/東日本電信電話/田部井覚
NTT東日本では、災害に強い設備作りや有事に備えた人材育成など、サービス品質を向上するための取り組みを行ってきた。近年、さらに業務を高品質かつ効率的に行えるよう、IoT、AI、RPA等の最新技術を取り入れ、の「デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)」の推進に取り組んでいる。本稿では、IoTデバイス活用した通信ビルをスマート化による設備保全業務のDX実現に向けた取り組みと今後のサービス展開について研究する。

○AI技術で災害による建物被害を自動把握
/広島大学/三浦弘之
地震・台風などの自然災害では、建物被害の分布をできるだけ迅速に把握することが重要である。本稿では、過去の災害データに対して人工知能技術の一つである深層学習を適用することで、航空写真から建物被害を自動的に把握する技術を紹介する。

■Auto-ID Solution
○最大2Wの電力で間欠動作 Arm+Linux採用・IoTゲートウェイの開発背景
/アットマークテクノ/實吉智裕
省電力なLTE-M搭載のArm+LinuxをベースとしたIoTゲートウェイについて解説する。複数の省電力モードと高速な起動時間で間欠動作による電力抑制で、電源環境の難しい屋外環境下でも、太陽光パネルと蓄電池を組み合わせた電力自給型IoTシステムを構築できる。

■話題の追跡
○建設業界におけるGS1標準活用の方向性
/GS1Japan/真間則行
建設業界の効率化・課題解決につながると思われるGS1標準の有効性について考える。特に建設業界でも進んでいるDX化において、GS1標準がどのように有効に活用できるか、建設業界の現状と課題、国内外の事例等を概観し、GS1が提供する標準識別コードの役割・メリットを掘り下げる。

■連載
○薬剤師の視点から見た医療安全と自動認識 第48回
シリーズ「病院薬剤師の仕事を知る」
/日本調剤/鈴木高弘

○IT機器の支援で利用者に笑顔を 第1回
ETA・AALの普及を目指して
/ETA・AAL推進協議会/寄本義一

○NFCで始める実践RFID 第104回
これまでのテーマから振り返るRFID/NFC活用のプロセス5
/ハヤト・インフォメーション/大坂泰弘

※ご注意※
・データ転送での販売となります。入金確認後転送いたします。
・紙媒体からスキャンした画像データをpdf化しております、元の誌面に起因する汚れ、歪み、またスキャナの不調によるかたむき等はご容赦ください。
・個人的な範囲を超える使用目的での複製、ネットワークを通じて収録されたデータを送信できる状態にすることを禁じます。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

Mountain Addicts
shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826