プラスチックス 2017年9月号 PDF版

プラスチックス 2017年9月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
S1709

プラスチックス 2017年9月号 PDF版

販売価格/
1,598 円(税込)
通常価格/
1,598 円(税込)
S1709
■特集:添加剤・フィラーの活用方法
高機能で美麗なプラスチック製品の成形には、添加剤、フィラーは必要不可欠です。本特集では、進展著しい添加剤・フィラーの最新情報を紹介して頂きました。

○RBセラミック粒子の充てんによる樹脂材料の低摩擦・低摩耗化
/東北大学/山口 健・柴田 圭・掘切川一男
RBセラミックスは、米ぬかを原料とする新しい炭素材料であり、低摩擦、高い耐摩耗性を有する材料である。近年では、粒子状のRBセラミックスを用いた様々な複合材料が開発されている。本稿では、RBセラミックス粒子を充てんした樹脂材料の摩擦・摩耗特性を紹介する。

○フィラーの垂直配向制御技術の特徴と適用効果
/バンドー化学(株)/向 史博
電気絶縁性を有する鱗片状粒子である六方晶窒化ホウ素(h-BN)を熱伝導フィラーとして用い、絶縁高熱伝導放熱シートを開発。シート厚み方向へのh-BNの垂直配向制御により、従来処方とは一線を画す高熱伝導率の発現を可能とした。

○染色セルロースナノファイバーの特徴と熱可塑性樹脂複合材料の製造
/(地独)京都市産業技術研究所/上坂貴宏
染色という新たな付加価値の創造という視点で、CNFの可能性について検討した。その結果、CNFに対しても従来からの染色方法が適応でき、多彩な色表現が可能であった。また、複合材料を作製した場合においても、CNFの染色性は維持された。CNFの染色は、産業利用に対して有効な要素の一つであると思われる。

○シームレスカプセルによる樹脂の高機能化
/森下仁丹(株)/田川大輔
当社では、1970年代から同心二重ノズルを用いた滴下法による二層シームレスカプセル化技術の開発を始めた。本稿では、森下仁丹シームレスカプセル化の技術を解説し、樹脂分野への応用について紹介する。

○ポリマの吸着を利用したフィラーの分散技術
/(株)KRI/在間弘朗
われわれは、フィラーを分散しようとするポリマ側をフィラーに親和性を持つように改質することを行ったところ、改質したポリマはフィラー表面に吸着層を形成しやすく、それによってフィラーの分散性および界面接着性が向上することを見出した。

○負熱膨張材の特徴と適用効果
/日本化学工業(株)/深沢純也・畠 透・菊池政博
負熱膨張材「セラフィット」は、Zr2(WO4)(PO4)2結晶からなる粉体で、-3ppm/Kの線熱膨張係数を持ち、微粒タイプと粗粒タイプの2つのグレードがある。セラフィットをエポキシ樹脂に40vol%配合したコンポジットにおいて、樹脂のみに対して60%の熱膨張抑制を確認した。

■特設記事:試作・少量生産のトレンド
プラスチック製品の試作・少量生産にはさまざまな手法が存在します。本特設記事では目的に合わせた試作・少量生産の手法について紹介して頂きました。

○少量試作〜量産の一気通貫サポートサービスの特徴
/金森産業(株)/金森洋平・岡本夕紀
PlaQuickでは3Dプリンタ等の数個の試作、注型、試作型、材料提案まで、樹脂の試作をトータルでサポートする。その中でも、1)短納期(最短6営業日〜)、2)低価格(30万円程度〜数十個の成形品を提供)、3)幅広い材料の選択肢(量産と同じ材料を使って射出成形を行う)の特徴をもったPlaQuick試作アルミ型に注力して展開している。

○真空注型による少量生産への展開
/(株)イクシス/榎本 晃
真空注型は、シリコンゴムを型材としマスターモデルを転写することで樹脂製品を製造する手法である。試作品製造業界でよく用いられる工法だが、多品種少量生産の時流に乗って試作品のみならず活躍の場が広がってきている。本稿では工法と応用事例を紹介する。

○シリコンと金属の融合による注型加工
/(株)プロトワーク/山下翔大
当社のシリコンハイブリッドモールドは、精度の必要な箇所のみ金属製の入子を使用することで精度を保つことができる。コストも、型代や鋳型代に比べて格段に低くすることが可能である。本稿では本方式の特徴と適用事例を紹介する。

○紙を材料に用いた3Dプリンティングの特徴と適用事例
/(株)ジェービーエム/武田幸久
アイルランドのMcor Technologies社製の、紙が原材料のフルカラー3Dプリンタの新製品でデスクトップ型Mcor Arkeの特徴と適用事例を、日本総代理店のジェービーエムが紹介する。

■一般記事
○〈展示会レポート〉ChinaPlas 2017(中国プラスチック展2017)(上)
/ポリマー技術・ビジネス開発研究所/岩野昌夫

■連載
○大自然を科楽する 第17回
/青野哲士

○プラスチック成形における不安定流動の制御 第53回
/藤山ポリマーリサーチ/藤山光美

○続 プラスチック技術者のための特許講座 第8回
/ポリマー技術コンサルタント/鷲尾裕之

○これ、プラスチックで作りました 第15回
/(株)型善/加藤信治

○助っ人工業デザイナーの独り言 第37回
/鈴木英夫

○徹底取材!プラスチック業界企業の先進取り組み事例 第6回
/知財経営研究社/松平竹央

○のぞいてみよう、バイオミメティクス 第4回
/(国研)海洋研究開発機構/椿 玲未

○コマ大戦の行司が見て歩く モノづくりの今とこれから 第9回
/(株)モールドテック/落合孝明

■特別企画
○展示会出展製品紹介:第5回「関西」高機能プラスチック展・第5回「関西」高機能フィルム展

※ご注意
・CD-Rでの販売となります。
・紙媒体からスキャンした画像データをpdf化しております、元の誌面に起因する汚れ、歪み、またスキャナの不調によるかたむき等はご容赦ください。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

Mountain Addicts
shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826