画像ラボ 2014年06月号 PDF版

画像ラボ 2014年06月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
Ga1406

画像ラボ 2014年06月号 PDF版

販売価格/
2,138 円(税込)
通常価格/
2,138 円(税込)
■解説
〔農林水産業支援〕
画像ありミナミコメツキガニの群行動解析のための密な隣接を考慮した分布推定
/公立はこだて未来大学/榎本 洸一郎/大阪大学/西山 雄大/熊本大学/戸田 真志
/早稲田大学/郡司 ペギオ幸夫/信州大学/森山 徹・飯塚 浩二郎
ミナミコメツキガニの群行動解析を目的とし、視覚的特徴が得られない複数類似物体を個体追跡するための隣接や重なりを考慮し、評価関数を用いた分布推定手法を提案する。提案手法はシミュレーションと実際の映像を用いた群行動解析実験に適応し評価し、その有効性を示した。

〔メディカル〕
画像あり予防医療のための理想健康モニタを目指した顔表情の画像解析技術
/東京工芸大学/森山 剛
本稿では、顔表情の画像解析により生体情報を獲得するセンサ技術の例として、望ましくない情動の生起を未然に防ぐために人物の気分の変化を数値化する技術、そして、睡眠の質を評価するために閉眼時の急速眼球運動を数値化する技術の2つを紹介する。

〔バイオイメージング〕
○定量的FRETイメージングによる細胞運動メカニズムの解明
/東京大学/国田 勝行/京都大学/青木 一洋
細胞運動は創傷治療、癌細胞の浸潤・転移などで見られる基本的な生命現象の1つである。本稿では、細胞運動の蛍光ライブセルイメージングからの形態変化(細胞膜の伸展・退縮)や分子活性の空間・時間情報の定量方法や蛍光イメージングデータに基づく数理モデリングについて解説を行う。

〔生活支援〕
画像あり視線による走行制御に基づく会話支援を伴うサービスロボット
/佐賀大学/新井 康平
小型可動ロボットの先端につけたカメラにより撮像した映像を利用者のHMDに表示し、視線によって走行を制御し、行く先々で会話する機能を備えたサービスロボットを紹介する。

〔認識・検出〕
画像あり勾配の対称を考慮したハフ変換による円検出
/静岡大学/Tsagaan Baigalmaa・中谷 広正
画像からの円検出は、工業部品や細胞の検出など様々な場面において重要な処理である。円の輪郭上における勾配方向は円中心に集中する。本稿では、画像から勾配方向が対称的な2点の探して、中点に投票し、円を検出する、雑音に頑健な手法を提案する。

〔画像処理〕
画像あり多視点カメラを用いたインテグラル立体コンテンツ制作手法
/NHK放送技術研究所/池谷 健佑・久富 健介・片山 美和・岩舘 祐一
本稿では、多視点カメラの撮影映像から三次元モデルを生成し、インテグラル(IP)画像に変換することで、IP立体コンテンツを制作する手法を紹介する。また、この手法を用いて制作した、実際に放送された相撲番組の取り組みを被写体としたスポーツシーンのIP立体コンテンツを紹介する。

〔画像処理〕
画像あり基線長変化にロバストな高精度ステレオ画像間対応付け手法
/東北大学/酒井 修二・伊藤 康一・青木 孝文
本稿では、位相限定相関法に基づく画像対応付けについて解説する。まず、位相限定相関法の基本原理について述べ、次に、位相限定相関法を用いた各種画像対応付け手法について述べる。さらに、ステレオ画像対応付けの応用として、カメラの移動撮影による三次元計測を紹介する。

〔ロボットビジョン〕
画像ありレスキューロボットの環境計測と認識技術/東北大学/大野 和則
レスキューロボットQuinceを例に、レーザ距離計を用いた三次元計測と三次元点群認識の方法を説明する。三次元点群の認識は、複数の細い物を含む三次元点群の分類、及び、水蒸気の霧が原因で発生した計測誤差を除去する方法について説明する。

〔トピックス〕
画像あり画像計測技術の実用化への取り組みと「全空間画像計測コンソーシアム」
/和歌山大学/藤垣 元治
当大学で行ってきた画像計測技術の実用化と技術移転を進めるために「全空間画像計測コンソーシアム」を約5年前に立ち上げた。その後、研究内容の発展と実用化も進んでおり、製品化されたものも出てきた。本稿ではその取り組みについて紹介する。

画像ありものづくり日本から情報発信する光インタフェース
/(株)グラフイン/樋口 達也・川上 誉
ものづくり日本から情報発信する光インタフェース『IF.HO TARU』について、開発状況と通信プロトコルの概要を紹介する。

画像あり複合機のスキャナ機能を活用したラベル検査/沖電気工業(株)/清水 雅弘
弁当やおにぎり等に貼付されている各種ラベルの正当性を、複合機のスキャナ機能を活用して検査するシステムについて紹介する。従来、目視で行っていたラベル検査に、画像認識という機械の目を追加することで、ケアレスミスによるラベルミスの防止を実現している。

画像あり自動運転車にも応用可能な新型の三次元空間スキャナ/(株)ビュープラス/高橋 将史・他
自動走行車のセンサとしても利用可能な3D Laser ScannerのRobotEye RE05-3Dについて、動作やユニークな内部機構、特徴的な機能や性能などを説明する。また、この製品を実際に使用して屋外や室内で計測したデータについても示す。

■連載
○写真計測の基礎<第14回>
射影を使った最小二乗解と最小ノルム解
/福山大学/服部 進/(元)四国職業能力開発大学校/秋本 圭一
射影の定義と射影を使った最小二乗解、最小ノルム解を解説する。射影や一般逆行列に関する定理はおおむね証明を省いている。線型代数は幾何的に考えるとわかりやすいので、図を多く使って直感的に理解できるように努める。

■コラム
○マルコーニの彼方へ 164
いま改めて、エコロジーとグリーンエネルギーについて考えてみる/ヤマネコ

※ご注意※
・データ転送での販売となります。入金確認後転送いたします。
・紙媒体からスキャンした画像データをpdf化しております、元の誌面に起因する汚れ、歪み、またスキャナの不調によるかたむき等はご容赦ください。
・個人的な範囲を超える使用目的での複製、ネットワークを通じて収録されたデータを送信できる状態にすることを禁じます。
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

Mountain Addicts
shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826