油空圧技術 2013年10月号 PDF版

油空圧技術 2013年10月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:
Y1310

油空圧技術 2013年10月号 PDF版

販売価格/
2,000 円(税込)
通常価格/
2,000 円(税込)
■特集:コンプレッサと省エネ
○ IHI回転機械における省エネルギー化の取り組み・提案
/(株)IHI回転機械/後藤浩一
生産工場の総消費電力の約2〜3割を占めるといわれるコンプレッサ設備の省エネルギー化が再び注目を集めている。本稿ではオイルフリーコンプレッサを中心として、分類、効率向上、集約化による省エネ化について紹介する。

○スクリュコンプレッサの技術を活かしたZSスクリュブロワ
/アトラスコプコ(株)/三浦孝夫
当社は1904年にコンプレッサの製造を開始して以来、省エネをコンセプトとして設計、製造、販売を行ってきた。本稿では、スクリュコンプレッサの技術を活かし、新たに製品ラインナップに加わることとなったZSスクリュブロワについて解説する。

○インバータ制御コンプレッサとその関連機器
/アネスト岩田(株)/阪口貴行
各産業では省エネルギーへの取り組みが必要不可欠となっている。コンプレッサメーカもそうしたトレンドに応えるべく様々な省エネルギータイプの商品開発に注力している。特に注目を浴びているのが、コンプレッサの容量制御にインバータを採用したインバータ制御コンプレッサである。本稿では当社が開発したインバータ制御方式オイルフリークローコンプレッサ、省エネ関連機器である台数制御盤を紹介する。

○空気圧システムの省エネルギー機器/SMC(株)/妹尾 満
省エネルギー対策の取り組み手法と空気圧システムの各要素の省エネルギーポイントを紹介する。各要素の省エネルギーポイントに対応する、これらの省エネルギー機器の原理や効果を解説する。

○高温環境下に対応した冷凍式エアードライヤー
/オリオン機械(株)/壺井善之
地球温暖化に伴い、高周囲温度対応のトリップしない冷凍式エアードライヤーのニーズは高まってきている。本稿では周囲温度45℃でも連続運転が可能な冷凍式エアードライヤー、『RAX-Jシリーズ』について紹介する。

○ドライスクリューコンプレッサ-体型ロータリー式ドライヤiHOC
による安定した露点の確保とランニング費用削減
/ケーザー・コンプレッサー(株)/河合 仁
コンプレッサと一体型で使用されるロータリー式ドライヤの技術革新を行い、コンプレッサの冷却方式が空冷にも関わらず、さまざまな運転状態で安定した露点を確保できるようになった。これにより冷却水関連の管理費用をなくすことが実現可能となった。

○大形油冷式スクリュ圧縮機「コベライアンXGシリーズ」の開発
/神鋼圧縮機製造(上海)有限公司/濱田克徳
2010年より大形油冷式スクリュ圧縮機「コベライアンXGシリーズ」を開発し、110kWから250kWまでラインナップし、中国・東南アジア市場に向けて発売開始した。本稿ではこの「XGシリーズ」の概要、特長、省エネ性を紹介する。

○注力のコンプレッサ及び関連機器
/(株)セイロアジアネット/岡 俊彦
コンプレッサーエアーの除湿方法として、従来の冷凍方式や吸着方法に代わり、動力を使用しないサイクロン式気水分離方式や膜による圧縮空気内の水蒸気分離を行う膜式方式が採用され始めている。本稿ではサイクロン式気水分離機器「水とりくん」、マイクロミストフィルタ「油とりくん」、膜式ドライヤ「湿気とりくん」、膜式ECOドライヤユニットなどを解説し、事例に触れて紹介する。

○省エネニーズに応える新型台数制御盤ベビコンローラと
オイルフリースクロール圧縮機/(株)日立産機システム/兼本喜之
本稿では、省エネニーズに応える一つの提案として、新たな台数制御アルゴリズムを採用した「新型台数制御盤ベビコンローラ」および「新型オイルフリースクロール圧縮機22kW」を紹介する。

○スーパーサイクロンセパレータによる省エネ
/(株)フクハラ/石黒衆亮
約75kW級の空気圧縮機を使用したラインにおいて、当社製スーパーサイクロンセパレータを使用して、最大0.5kWhと2.3kWhの省エネ効果を得られる方法ついて、それぞれ紹介する。

○三井精機の省エネ・高効率・環境対応型コンプレッサ
/三井精機工業(株)/鎌田弘一
当社は1972年に「Zスクリュー」と呼ばれる独自の圧縮機構を開発し40周年を迎え三井精機コンプレッサの代名詞として高い人気を集めている。本稿では環境にやさしい水潤滑オイルフリーコンプレッサ「i-14000」シリーズ、近年発売した給油式新型コンプレッサ「Zgaiard(ジーガイア)」シリーズを紹介する。

■解説
○脚型の油圧駆動ロボット/立命館大学/玄 相昊
油圧源を外部に置くことによって人と同程度のサイズ、重さ、力、スピードを達成し、さらに、精密な力制御によって人と同様にしなやかに動作する油圧ロボットを開発した。開発の背景とロボットの概要、応用先などの将来展望について述べる。

■連載
○油圧のカラクリの見方と作り方13
油圧回路の作り方手順 /(元)油研工業(株)/坂本俊雄
油圧のカラクリとしての油圧回路(設計)の作成手順について解説する。油圧回路に用いられる油圧機器選定のための計算式については次号にてまとめて解説する。

○初心者のための空気圧回路の読み方・作り方7
4・5ポート電磁弁 /長岐忠則
空気圧機器を初めて使う人、使い始めた人を対象に、空気圧回路に使用する図記号の意味、読み方、回路図の読み方、作り方についてのポイントをやさしく解説。第7回は4・5ポート電磁弁で、5ポート弁中心に、2位置弁、3位置弁などを解説する。

■H&P情報
○油空圧機器出荷集計
○建設機械出荷金額統計

■製品ガイド
○油圧フィルタ
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826