配管技術 2009年1月号 PDF版

配管技術 2009年1月号 PDF版
shopping_cart

商品のご購入
ADD TO CART

個数:
商品コード:

配管技術 2009年1月号 PDF版

販売価格/
2,000 円(税込)
■年頭の辞:配管技術50周年によせて
○プラントエンジニアリング産業への期待/経済産業大臣/二階俊博

■特集1:次世代エネルギーと近未来技術
○石油代替エネルギー技術と今後の展望/北九州市立大学/藤元 薫

 XTL技術、すなわち非石油系の資源から高品質の液体燃料を合成する技術、特にフィッシャー・トロプシュ合成およびDME合成技術の発展と展望について述べる。


○炭酸ガスを原料の一部に用いる省エネルギー型・合成ガス製造プロセス/千代田化工建設/程島真哉

 カーボン析出抑制能の高い触媒を用いる炭酸ガス/水蒸気リフォーミングプロセスの開発を実施している。炭酸ガス含有天然ガスから低エネルギー消費での合成ガス製造が可能である。


○環境と共存する明日の石油技術「GTL/DME」/東洋エンジニアリング/内田正之

 天然ガスを原料に製造される、GTLおよびDMEは環境特性に優れる他、石油代替の液体燃料としての期待も大きく、21世紀のエネルギー多様化の一翼を担うと期待される。


○わが国のLNG導入経緯とその背景/慶應義塾大学/吉武惇二

 都市ガス事業の近未来技術のキーワードは低炭素社会への対応である。その前に都市ガス事業発展の基礎となったLNG導入経緯とその背景をしっかりと把握しておこう。


○米国のフェニックス水素プロジェクト/日鉄技術情報センター/大橋一彦/新産業創造研究所/志甫 諒/人文文化研究機構・総合地球環境学研究所/井上 元
○地熱発電の歴史と今後の展望/九州大学/湯原浩三

 純国産で環境に優しい地熱資源は開発利用すべきである。開発には障壁も多いが、それらを乗り越えて、技術的に確立され規模も実用的な地熱発電を今こそ促進すべき時である。


○水を巡る21世紀の展望/本田久親

 人口爆発によって世界各地で水不足に陥り、様々な水問題を生じさせている。本稿では、輻輳している水問題を、主として配管ビジネスの視点から展望する。



■特集2:配管技術者になる
○配管設計技術者の教育・研修/千代田化工建設/坂本邦雄

 配管設計若手技術者の実力の底上げを目的として、千代田化工建設(株)空間設計センターにて行っている教育および研修について、その概要を紹介する。


○エンジニアリング会社の新入社員教育/東洋エンジニアリング/橋洋二郎
○配管技術者養成塾の理念と実践/西野配管装置技術研究所/西野悠司

 配管技術者に必要な工学、知識、ノウハウに関する講座を40時間、10週に集約した配管技術者養成塾について紹介する。


○3D-CADを活用した配管技術者養成プロジェクト/東予産業創造センター/片上政明
○経営戦略に基づく技術・技能伝承/技術・技能教育研究所/森 和夫

 企業として固有の技術・技能を維持し、向上させるためには経営戦略と技術・技能伝承とをリンクさせて展開しなければならない。この考え方と実践事例について解説する。


○ビジュアルなマニュアルが技術伝承とグローバル化をサポート/テクノツリー/木下武雄・厚見義二

 マストリーは、映像や写真を活用したビジュアルマニュアル作成用ソフトである。技術交流SNS「TreQs」を活用すれば、グローバルなコミュニティを作ることができる。



■連載
○配管技術者への道しるべ 第1回
 最近のプラント配管設計の諸問題と連載のオリエンテーション/石井泰範

■特別企画
○プラント関連3文字略語集

■ベンダーズリスト
Grinding Technology Japan 2025 SiC,GaN加工技術展 2025
search

キーワード検索キーワード検索
SEARCH

Mountain Addicts
shopping_cart

カートの中
CART

商品数:0点  合計:0円

カゴの中を見る

  • 〒113-8610
    東京都文京区本駒込6丁目3番26号 日本工業出版ビル

  • TEL 03-3944-1181(代)
    FAX 03-3944-6826